めいじ

明治大学

私立大学 東京都/神奈川県

明治大学/学部・学科

学べること

学生が授業の主体となり、自ら学ぶ「アクティブラーニング」

大規模大学でありながら、少人数教育が充実

異文化理解力を深める留学、コミュニケーション力を高めるディスカッション、提案力を鍛えるプレゼンテーション、実践力を養うPBL(Project Based Learning=課題解決型学習)など、「アクティブラーニング」にも、実にさまざまな種類があります。
明治大学では、1・2年次から少人数でのゼミ(演習)を実施するほか、クォーター期間(7週)で授業が完結する「2学期4ターム制」の学年暦を設計し、留学しやすい環境を整備。さらに、50分ごとのモジュールに分かれた「100分授業」の導入により、前半が講義、後半がディスカッションといった柔軟性のある授業が可能となり、大企業とも連携したPBL授業の展開によって、第一線の企業人と直に触れる機会も設けています。

明治大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ