とうきょうふじ

東京富士大学

私立大学 東京都

東京富士大学/みんなのQ&A

就職・資格・進学に関するQ&A

企業でのインターンシップはありますか?

学年に関係なく、1年次からも参加が可能です。

学生の半数以上が地域社会や企業と密接に関わる企業でのインターンシップに参加しています。また、インターンシップには単位認定制度があり、参加時間に応じて単位が認定されます。興味のある方は、入学後説明会に参加し、エントリーシートを提出してください。

キャリア支援ではどのようなことをしていますか?

一年を通じて開催される就職ガイダンスでは、履歴書の書き方や一般常識テストなどを無料で実施しています。

キャリア支援部ではいつでも個人面談を行っているので、面接前に面接練習ができます。さらに、資格取得のサポート、インターンシップ、1年次の必須科目「キャリア・デザイン」など、キャリアに関する授業が盛んで、将来について考える機会がたくさん設けられています。ぜひ利用してください。

卒業生はどのような業界で活躍されていますか?

建設、製造、マスコミ、小売り、金融など、多くの業界で卒業生が活躍しています。

どのような業界でも「経営」を考えることは欠かせません。つまり、本学で学んだ知識はあらゆる業界で活かせるものであり、「経営」の知識と実践力を身に付けた多く卒業生がさまざまな分野で活躍しています。

資格の取得を授業でバックアップしてもらえると聞いたのですが、本当ですか?

履修することで単位認定される授業があるほか、無料で受講できる課外講座も設置しています。

自宅で勉強するなど、独自で学んで取得した資格についても単位を認定しています。さらに、授業料の一部を本学で負担したり、参考書の貸し出しなど、さまざまなサポートを行っています。

入試に関するQ&A

大学入学共通テストの結果で受験できますか?

可能です。

外国語、国語、地理歴史、公民、数学、理科、情報の7科目から選択できます(外国語、国語いずれか1科目必須)。また、地元の会場での受験が可能です。高得点を狙い、奨学金制度にもチャレンジしてみてください。

総合型選抜に向けて、どのような対策をしたらよいですか?

タイプに沿った対策を進めてください。

自分の長所が活かせる総合型選抜を3つのタイプから選びます。それぞれのタイプに沿って対策を進め、面接で自分の意欲や興味・関心をアピールできるように準備をすることが大切です。

学費(奨学金)・学生生活に関するQ&A

どうしたら奨学金を受けられますか?

自分の状況に合わせて入試方式を選択し、奨学金制度にチャレンジしてください(TFUスカラシップ制度)。

特待生選抜、一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜および外国人留学生選抜の受験生に適用されます。

どのような奨学金制度がありますか?

「TFUスカラシップ制度」「学校法人東京富士大学奨学金」「高田奨学金制度」の3種類があります。

自分の特徴と奨学金の基準を組み合わせられる「TFUスカラシップ制度」、家庭の経済状態をサポートする「学校法人東京富士大学奨学金」、また成績優秀者や課外活動での優秀な成績を収めた者を対象とした「高田奨学金制度」の3種類があります(全て給付型)。TFUスカラシップ制度ではA特待生になれば入学金以外の学費全額を免除、B特待生になれば国公立大学並みの費用で学ぶことができます。

奨学金は何年間受けられますか?

4年間継続して受けることができます。(継続条件あり)

TFUスカラシップ制度においては、人数制限はありません。

クラブ活動は、どのようなものがありますか?

体育系、文化系ともさまざまなクラブや同好会があります。

バスケットボール部、バドミントン部、ダンス部といった体育系の団体や、クオリア部、軽音楽部、演劇部といった文化系の団体があります。共通の興味を持って集まった仲間は、一生の友となることでしょう。

普段の大学の様子を見学したいのですが、可能ですか?

ぜひお越しください。

「放課後の空いた時間を有効活用したい」「オープンキャンパスの日は用事があっていけなかった」といったみなさんの声にお応えして、平日キャンパス見学会を実施しています(要予約・通年、平日9:00~16:00開催)。平日の空いた時間を利用して、本学を探検してみてください。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ