とうきょうふじ

東京富士大学

私立大学 東京都

東京富士大学/学部・学科

学べること

社会で使える経営学を学び、即戦力となる人材をめざす

本学では、専門性の高い教育だけでなく、幅広い教養や人間的素養を培えるように、専門分野の枠を越えて学べる教育体制を整備することで、さまざまなビジネスシーンで活躍できる人材を育成しています。
学習の中心となるのが少人数による「専門演習(ゼミナール)」です。1年次は、「基礎演習」で基礎固めとキャリア・デザインを通じて、将来のキャリアを考えていきます。2年次の「プレ専門演習」では、専門分野の基礎知識を学修し、ここで培った知識を活かして、3年次と4年次の「専門演習」で専門分野の学習に取り組んでいきます。
なお、専門演習のほかにも、「プロフェッショナル・セミナー」と呼ばれるゼミも設けられ、2つに所属することでより深く学ぶことができます。1年次の基礎演習(基礎ゼミ)から教員と密接に交流をすることで、学生一人ひとりに対して、卒業後までを見据えた“丁寧な手作り教育”を実践しています。

「実務 IQ」を養いプロフェッショナルをめざす

本学では、実務知識や資格取得だけでなく、社会人としての教養を含めた総合的な知のあり方を「実務 IQ」と呼び、社会で活躍する人材の育成に向けて多彩な教育を行っています。「実務知識」「実務経験」「社会人基礎力」「社会人教養」の4つの要素を学修と経験を重ねて磨き上げ、ビジネスの現場で高いパフォーマンスを発揮するための基礎的な力【突破力、自制力、忍耐力、思考力、創造力、主張力、協働力】をしっかりと養います。

事業を授業にして「活きる経営学」を学ぶ

本学は新宿区高田馬場というビジネスの中心地にあります。地元の優良企業や金融機関など、産学官の連携先も多く、座学だけでは得られない実践的なスキルを身に付けることができます。マニュアル通りではない「活きる経営学」を、実践的で柔軟なカリキュラムを通して学修していきます。

東京富士大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ