しらうめがくえん

白梅学園大学

私立大学 東京都

白梅学園大学/志望理由

「学校フィールドワーク」で教え方のコツを探りたい

顔写真
子ども学部 教育学科 1年 虫賀淳一さん 東京都・大成高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

教員採用試験に向けた勉強に取り組む虫賀さん

私が初等教育に興味を持ったのは、妹によく勉強を教えていたことがきっかけです。つまずいているところの解き方や覚え方を教えると、わかっていく様子がうれしく、教える楽しさを知りました。しかし、うまく教えるのが難しいときもあり、どうしたらわかりやすくなるか悩んで学校の先生に聞いてみたところ、教え方をアドバイスしていただきました。先生の教える技術に触れて、いつか自分も子どもたちに学ぶ楽しさを感じさせる先生になりたいと思うようになりました。

この大学を選んだ理由

1年次から小学校に行き、先生方の実際の仕事を体験できる「学校フィールドワーク」があることです。担任の先生の指示で授業の手伝いをしながら、実際に子どもたちと関わります。先生がどのように子どもたちと接しているか、授業はどのようにつくって進めているかなどを、学校現場で学べることが一番の決め手でした。また、白梅学園大学は、先生方との距離が近いので、授業の質問だけでなく、何か困ったときにいつでも話を聞いてもらえるところが安心できました。

将来の展望

将来は小学校の先生になりたいと思います。現在、大学3年次から教員採用試験を受験できる自治体が東京都をはじめ増えてきているので、私も1年前倒しで挑戦するために勉強しています。また、4年次になると教育実習もあるので、授業をつくることや教え方を学んでいきたいと思っています。さらに子どもの気持ちを理解するために、子どもと直接関わることも続けていきたいです。これらに励みながら採用試験に合格し、わかりやすい授業ができる先生になりたいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

白梅学園大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ