しらうめがくえん

白梅学園大学

私立大学 東京都

白梅学園大学/就職・資格・進路

就職状況

2022年3月卒業生の主な就職先

子ども学部/子ども学科

■公立保育園
足立区/荒川区/板橋区/大田区/葛飾区/江東区/渋谷区/新宿区/杉並区/墨田区/世田谷区/台東区/中央区/豊島区/中野区/文京区/港区/目黒区/立川市/三鷹市/さいたま市/所沢市/千葉市/船橋市

■私立保育園
社会福祉法人愛成会/社会福祉法人秋草福祉会/社会福祉法人育和会/社会福祉法人雲柱社/社会福祉法人恵比寿会/社会福祉法人敬愛学園/社会福祉法人小松福祉会/社会福祉法人早苗会/社会福祉法人至誠学舎東京/社会福祉法人大龍会/社会福祉法人太和会/社会福祉法人多摩福祉会/社会福祉法人つぼみ会/社会福祉法人鶴見会/社会福祉法人東京かたばみ会/社会福祉法人童愛会/社会福祉法人梨の木福祉会/社会福祉法人のぞみの会/社会福祉法人日吉会/社会福祉法人豊仁会/社会福祉法人幌北学園/社会福祉法人妙泉会/社会福祉法人武蔵野緑会/社会福祉法人むつみ会/社会福祉法人紅葉の会/社会福祉法人やなぎ会/社会福祉法人和の会/社会福祉法人ゆたか会/社会福祉法人夢工房/社会福祉法人わらしこの会/学校法人なみき学園/学校法人東村山町田学園 ほか

■私立幼稚園・認定こども園
武蔵野幼稚園/落合幼稚園/府中白糸台幼稚園/みずほ幼稚園/武蔵野東第一・第二幼稚園/小平あおば幼稚園/弥生台幼稚園/みころも幼稚園/東村山むさしの第1認定こども園/花小金井こども園/ふじま幼稚園 ほか

■公立施設
東京都/千葉県/福生病院企業団 公立福生病院

■私立施設・病院
社会福祉法人朝霞市社会福祉協議会/社会福祉法人府中市社会福祉協議会/社会福祉法人三鷹市社会福祉協議会/社会福祉法人雲柱社/社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会/社会福祉法人鶴風会/社会福祉法人慈生会/社会福祉法人聖友ホーム/社会福祉法人セント・ジョセフ会/社会福祉法人滝乃川学園/一般社団法人チャイルドライフ/社会福祉法人調布市社会福祉事業団/社会福祉法人天童会/社会福祉法人東京家庭学校/社会福祉法人東京恵明学園/社会福祉法人同仁会/社会福祉法人ときわ会/社会福祉法人南東北福祉事業団/社会福祉法人六踏園 ほか

■公務員
東京都(福祉)/特別区(福祉)/新座市(事務)

■公立小学校
東京都

■一般企業
アイキュー/ティー.ティーコーポレーション/ネッツトヨタ多摩/臨海 ほか

※小学校教諭の免許は、2024年度より新設の教育学科に移行する予定です。

子ども学部/家族・地域支援学科

■私立施設・病院
社会福祉法人日野市社会福祉協議会/社会福祉法人武蔵野会/社会医療法人河北医療財団/社会福祉法人紫水会/社会福祉法人聖隷福祉事業団/社会福祉法人つみき/社会福祉法人太陽福祉協会/社会福祉法人ほうえい会/社会福祉法人正夢の会/社会福祉法人南東北福祉事業団/社会福祉法人優幸会/社会福祉法人わらしこの会

■公立施設
東京都/特別区

■公務員
東京都(福祉)/特別区(福祉)/横浜市(福祉)

■公立小学校
東京都

子ども学部/発達臨床学科

※2024年度より新設の子ども心理学科は、現在の発達臨床学科を改組した新しい学科になります。

■公立保育園
江戸川区/品川区/渋谷区/千代田区/中野区/港区/目黒区/相模原市

■私立保育園
公益財団法人武蔵野市子ども協会/社会福祉法人昭島愛育会/社会福祉法人川越福祉会/社会福祉法人聖光会/社会福祉法人三鷹市社会福祉事業団/社会福祉法人妙泉会/社会福祉法人横浜婦人クラブ愛児園/社会福祉法人若水会 ほか

■私立幼稚園
学校法人星野学園 小平みどり幼稚園

■公立施設
東京都

■私立施設・病院
独立行政法人国立病院機構/公益財団法人武蔵野市子ども協会/社会福祉法人雲柱社/社会福祉法人錦華学院/一般社団法人江東ウィズ/社会福祉法人埼玉育児院/社会福祉法人至誠学舎立川/社会福祉法人札幌報恩会/社会福祉法人法水会/社会福祉法人幹福祉会/社会福祉法人南東北福祉事業団 ほか

■公務員
東京都(福祉)/特別区(福祉)

■公立小学校
東京都/練馬区

■特別支援学校
東京都/長野県/愛媛県

■一般企業
ヴェルジェ/プライム・システムズ/ミューラーン ほか

※小学校教諭・特別支援学校教諭の免許は、2024年度より新設の教育学科に移行する予定です。

取得できる資格

複数の資格・免許を同時に取得し、強みのあるスペシャリストに

〈複数の資格・免許の主な組み合わせパターン〉
子ども学科
・保育士資格+幼稚園教諭一種免許状
・保育士資格+社会福祉士(国家試験受験資格)

※幼稚園教諭一種免許状と社会福祉士(国家試験受験資格)については、選択したコースに応じてどちらか1つのみが取得可能です。

家族・地域支援学科
・社会福祉士(国家試験受験資格)+介護福祉士(国家試験受験資格)

子ども心理学科 ※2024年4月開設
・保育士資格+幼稚園教諭一種免許状

教育学科 ※2024年4月開設
・小学校教諭一種免許状+特別支援学校教諭一種免許状
・小学校教諭一種免許状+中学校教諭一種免許状(国語)
・特別支援学校教諭一種免許状+中学校教諭一種免許状(国語)

※上記の内容は予定であり、変更になる可能性があります。

取得できる資格一覧

以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。

子ども学部

子ども学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士所定の単位を修得した者が得られる資格

家族・地域支援学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
社会福祉士所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格
社会福祉主事(任用)所定の単位を修得した者が得られる資格
介護福祉士所定の単位を修得した者が得られる資格

子ども心理学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
幼稚園教諭1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
社会福祉主事(任用)【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
保育士【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格

教育学科(2023年度情報)

取得できる資格 資格条件
小学校教諭1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
中学校教諭(国語)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(知的障害)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(肢体不自由)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格
特別支援教諭(病弱)1種【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格

進学状況

主な進学先

白梅学園大学大学院子ども学研究科、帝京平成大学大学院臨床心理学研究科 ほか

キャリア支援

対話重視の進路指導と就職支援を通じて自分の未来が見える

進路スタッフと教員が連携したバックアップ体制
本学は、学生自身が描く将来像を重視した就職・進学指導を行っています。進路スタッフは学生との進路相談にできる限りの時間を使って対応しています。また、教員は進路希望調査後に学生全員と個人面談を実施し、進路に関する方向性を詳細に把握。小規模学校ならではのメリットとして、学生が進路スタッフや教員に気軽に進路に関する自分の考えを伝えられる雰囲気が本学にはあります。

進路資料室について
進路資料室は、「企業」「保育・教育・施設」「進学」の3系統に分かれており、学生が必要な情報を効率的に探すことができるように工夫されています。資料室には求人ファイルだけでなく、各種雑誌、試験対策問題集や参考書、パソコンも設置されており、自由に利用することができます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ