東京保健医療専門職大学/大学トップ
ここに注目!
- 実務リーダーとして活躍できる理学療法士・作業療法士を育成
- 「40名以下の授業」で、クラスメイト同士の仲がいい!
- 「展開科目」を幅広く学び、新たな価値を創造できるリーダーへ
大学の特色

40名以下の授業を通じて、「高度な実践力」「豊かな創造力」を養成

専門職大学で行われる授業は原則「40名以下」。一般大学に比べて、教員によるきめ細かい指導を受けることができます。各クラスに「担任&副担任の先生」が配置され、さらに学修面のみをサポートする「学修アドバイザー」も学生個人に配置されます。
「展開科目」で、「経営」と専門領域の周辺「隣接他分野」を学ぶ
専門職大学だけに配置されている科目群「展開科目」。本学では、各専門領域の周辺(=隣接他分野/例:支援システム工学やユニバーサルツーリズムなど)を学び、専門職としての応用力を高めます。さらに実務リーダーに必要な「経営・マネジメント」の科目も配置し、新たな価値やサービスを創造できるリーダーとしての土台を固めることができます。
専門職大学の基準(600時間以上)を超える臨床実習で実践力を磨く
専門職大学で規定されている臨地実務実習時間数は「600時間以上」ですが、リハビリテーション学部の時間数は、それをはるかに上回る「900時間~1260時間」!高度な実践力を身に付け、実務リーダーとして活躍できる理学療法士・作業療法士をめざします。
アドミッションポリシー
東京保健医療専門職大学
リハビリテーションに対し高い関心を持ち、障がい者や高齢者のみならずあらゆる人々が直面する心身機能・活動・参加や環境因子の諸問題に対して、新たな専門的治療・援助の知識及び技術を学び、多角的・革新的視点を持って社会貢献することを望む学生を受け入れる。
学び直し入学希望者は、保健医療に関心を持ち、基礎学力をベースに、共生社会の実現と発展を意識し、諸問題を解決する能力を実践的に身に付けることを目指す人を受け入れる。
1)心身や社会的な諸問題に直面している人々を援助する意欲のある人
2)多様な人々の価値観を認め受入れながら、主体的に考え、自らの意思に基づいて実践する意欲のある人
3)共生社会の実現を意識し、専門的な知識・技術及び幅広い視点で諸問題を解決する能力を実践的に身に付ける意欲のある人
4)コミュニケーションにより、多様な意見の統合を図り、方向性を定めて、実践する意欲のある人
5)保健医療を学ぶための基礎的な学力を有している人
教育環境
実務に精通した「実務家教員」を4割以上配置!
授業を担当するのは現場に精通した「実務家教員」たち。専門職大学では実務家教員を「4割以上」揃えることが義務づけられています。本学でも約半数を超える多くの実務家教員が揃っており、現場で実践されている最先端の技術や知識を伝えています。
東京メトロ東西線「東陽町」駅から徒歩10分の都心立地
本学のキャンパスは東京都江東区にあり、東京メトロ東西線「東陽町」駅から徒歩10分!4年間、このキャンパスに通っていただきます。また、錦糸町駅や豊洲駅から発着している都営バス「深川第八中学校前」バス停からは、徒歩2分の好立地です。
学部
【2025年度入学者対象】
学科ごとの偏差値を確認してみよう
基本情報
留学
※ご紹介している留学プログラムは中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
過去の留学実績(調査年度:2025年)
クラブ・サークル活動
本学では、計12サークルが活動しています。(2024年6月現在)
体育会系クラブ
フットサルサークル、EBC(Enjoy Baseball Circles)、ダンスサークル「Topu」、バドミントンサークル、general sports、スポーツサークル
文化系クラブ
軽音’s BAND、レクリエーション・ボランティアサークル(ロンド)、手話サークル、ひまわり塩浜プレイフル、音楽部 カナメロ、マジックサークル

パンフ・願書
教員数・学生総数
教員数
教授10人、准教授10人、講師15人、助教0人
*2025年09月収集情報
学生総数
454人
*2024年4月現在
新入生総数
97人
*2025年09月収集情報
その他の特色・学生支援制度
奨学金 | 留学制度 | |
---|---|---|
給付 | 貸与 | 留学制度 |
- | - | - |
単位互換 | |
---|---|
学内 | 学外 |
× | × |
大学院 | |
---|---|
修士 | 博士 |
× | × |
学生寮 | |
---|---|
男子 | 女子 |
- | - |
部活動・同好会 | ||
---|---|---|
文科系 | 体育会系 | 同好会 |
約6 | 約3 | - |
入試
所在地・アクセス
本学キャンパス
●東京都江東区塩浜2-22-10
東京メトロ東西線「東陽町」駅2番出口下車、徒歩10分
JR・東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅から都営バス「深川車庫」行き「深川第八中学校」下車、徒歩2分
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から都営バス「東陽町駅前」行き「深川第八中学校」下車、徒歩2分
問い合わせ先
東京保健医療専門職大学についてのよくある質問
専門職大学とはなんですか?
高度な専門性を持った即戦力となる人材を育成する「大学」です。詳細はこちら