かまくらじょし

鎌倉女子大学

私立大学 神奈川県

鎌倉女子大学/志望理由

料理を中心に衣食住を学び「暮らしのスペシャリスト」をめざしたい

顔写真
家政学部 家政保健学科 1年 遠藤ともさん 山梨県立巨摩高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

設備の整った調理実習室で調理の基礎から学べる

私が所属している家政保健学科では、衣食住に関わる幅広い分野を学ぶことができます。私はフードスペシャリストの資格を取得したいと思っているので、特に食の分野を重点的に勉強中です。座学で知識を得るのはもちろん、調理実習などを通して実践的な技術も身に付けています。料理に興味を持ったのは、高校2年生くらいから、家族の誕生日や記念日にスイーツやごちそうを作るようになったことがきっかけです。そのときに家族にすごく喜んでもらえて、とてもうれしく思い、料理が好きになりました。そして何より、私はご飯を食べることも大好きなので、そのことも料理に対する興味につながりました。

この大学を選んだ理由

家政保健学科を選んだのは、食だけでなく、衣食住の幅広い分野で暮らしについて勉強できるからです。私は食について学びたいと思う一方で、料理人になりたいというより、「家族や周りの人たちの笑顔をみたい」という想いが強くありました。そのため、料理の基本や、健康を気遣う家庭料理を学べることが学科選択の大きな理由になりました。また、コロナ禍を経験し、日常生活を大切にしたいという気持ちも大きかったため、家政保健学科がめざす「暮らしのスペシャリスト」という言葉にも魅力を感じました。

将来の展望

衣食住の分野の学びから、消費生活や経済、環境問題、SDGsなどの課題について知識を得ることができます。そして「自分が社会のためにできることは何か」を考えるようになりました。今はフードスペシャリストの資格を取ることを目標におきながら、将来はよりよい暮らしを提案し、みんなを笑顔にできるような「暮らしのスペシャリスト」になりたいと思っています。めざす職業に関しては、まだはっきりと定まっていないのですが、自分の得意なこと、本当にやりたいこと、自分が社会のためにできることなどを日ごろからアンテナを立てて探していきたいと考えています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

鎌倉女子大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ