かまくらじょし

鎌倉女子大学

私立大学 神奈川県

鎌倉女子大学/志望理由

早期からインターンシップを経験し子どもの心を理解する力を高めたい

顔写真
教育学部 教育学科 1年 安福律香さん 神奈川県立横浜瀬谷高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

私は小学校教諭をめざして、教育学や、小学校で教える各教科の勉強をしています。小学校の先生になりたいと思ったのは、小学校3・4年生の時の担任の先生に憧れを持ったことがきっかけです。当時、学校があまり好きではなかった私は、登校することがつらい時期がありました。でも、その先生が親身になって私の話を聞き、寄り添ってくれたことで、安心して学校に行けるようになりました。その経験から、私と同じような子どもが、少しでも安心して学校に行けるように寄り添える教員になりたいと思うようになりました。

この大学を選んだ理由

小学校教諭に必要なピアノを練習できる施設も充実

「ぞうきんと辞書をもって学ぶ」という建学の精神のもと、模擬授業などの実践的な授業や、少人数制によって理解を深められる授業が行われていることに魅力を感じました。また1年次には、学校行事の運営を経験できる学校教育実践演習という授業があり、2年次からはインターンシップに行くことができるため、早期から実践的な経験ができます。さらに、他の学科の授業を履修することによって、特別支援学校や家庭科の免許状を取得でき、より多くの専門知識を身に付けることもできます。

将来の展望

小学校教諭一種免許状に加えて児童学科の授業を履修することで、特別支援学校教諭一種免許状も取得ができるので、今はこの2つの免許の取得をめざしています。また、教育を学ぶなかで、教員はただ勉強を教えるだけでなく、将来を担う子どもたちの人間形成に関わる仕事であることを痛感しました。そんな教員をめざすには、座学だけではなく実際に生徒と関わることが大切です。2年生からのインターンシップや、ボランティア活動を通して子どもの視点を理解する力を身に付けたいと考えています。そして、いつも最善だと思える関わり方を考え続けることのできる教員になれるよう精進していきたいと思います。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

鎌倉女子大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ