にいがたいりょうふくし

新潟医療福祉大学

私立大学 新潟県

新潟医療福祉大学/私のイチオシ

質の高い医療を提供できる視能訓練士をめざしたい

顔写真
医療技術学部 視機能科学科 1年 小野心寧さん 新潟県立新潟商業高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

夢中になったきっかけ

視能訓練士をめざすようになったきっかけは、私自身が定期的に眼科に通っていた経験があり、そこでお世話になった視能訓練士の方の働く姿に憧れたからです。
新潟医療福祉大学は、経験豊富な先生方が多く在籍しており、自分が学びたいことをじっくり学べることも魅力的だと思いました。

この学問のココがおもしろい!

現在は、基礎となる眼の機能や構造、病態について詳しく学んでいます。覚えることが多く難しさも感じますが、視能訓練士国家試験の合格に必須となる分野であると同時に、将来この知識が必ず役に立つと確信しているため、日々勉学に励んでいます。
また、印象的だったのは、視覚障害者に対する移動援護などを学ぶ授業です。視覚障害の疑似体験を通して日常生活の困難や支援の重要性を実感でき、理解を深めることができました。

キャンパスのお気に入りスポット

新潟医療福祉大学には、さまざまな実習施設や就職先に対応できるように複数のメーカーの機器がワンフロアにそろう「視機能科学実習室」があります。視力検査をはじめとする各種眼科一般検査、コンタクトレンズやロービジョンに関する検査機器がこれだけそろっている実習施設は全国の中でもトップクラスだと思います。

健康×データで想像を超えた未来を創り出す

新潟医療福祉大学では、データサイエンス力とデータエンジニアリング力を身に付けた人材を育成するため、医療情報経営学部*1 健康データサイエンス学科*2を新設します。医療系総合大学の強みを生かし、データサイエンスの知識・技術に、医療・福祉・スポーツの幅広い学びが加わることで、将来の活躍のフィールドは無限大です。
*1〈仮称〉2026年4月に医療経営管理学部から名称変更予定
*2〈仮称〉2026年4月開設に向けて設置構想中
※学部・学科名等、記載内容は変更になる場合があります。

志望校リストに追加

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ