ながおかすとく

長岡崇徳大学

私立大学 新潟県

長岡崇徳大学/志望理由

地域医療を見据えた学びで、地域社会に貢献できる看護師に

顔写真
看護学部 看護学科 2年 山田東葵子さん 新潟県立高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

私が看護師という職業に興味を持ったのは、幼い頃、体調を崩して通院したことがきっかけです。本格的に看護師をめざすようになったのは中学生の時で、授業で看護師が医療の行き届いていない国で患者さんを支える姿を映したビデオを見て、感銘を受けました。患者さんの一番近くでケアできる看護師の仕事に魅力を感じ、私もそのような役割を果たしたいと強く思うようになりました。

この大学を選んだ理由

進学先を探す中で、長岡崇徳大学では地域包括ケアに特化した教育が行われていることを知り、魅力を感じました。この制度は少子高齢化が進む中、誰もが住み慣れた地域で最期まで生活できるしくみであり、これからの社会で必要となると考え、学びたいと思いました。また、看護師と保健師の両方の資格取得が可能で、幅広い知識を習得できる点も魅力です。

社会との関わり

大学での学びを深める中で、日本でも少子高齢化が進行している現状を強く実感しました。地域包括ケアのようなしくみを活用し、全ての人が住み慣れた地域で安心して暮らせる社会を実現するため、求められる看護や医療の技術を習得したいと考えています。地域医療に貢献できる看護師として、社会全体の健康維持に積極的に関わりたいと思っています。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

長岡崇徳大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ