金沢医科大学/志望理由
地域住民に信頼される医師になり、地域全体の健康を支える

医学部 医学科 2年
松田愛奈さん
福井県立藤島高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
私の父は医師で、幼い頃から医療を身近に感じてきました。高校時代、医学セミナーや家族との会話を通じ、患者を診る臨床と病気を解明する研究の分野があると知りました。私は父の働く姿を見て、患者と直接関わり治療に携わる臨床医に強く惹かれました。現在は医師をめざして主に、生理学や解剖学など医学の基礎を学んでいます。特に解剖学実習は、少人数の班ごとに丁寧な指導を受けられる点が魅力です。
この大学を選んだ理由
地元である福井県の地域医療に貢献したいと考え、金沢医科大学を選びました。高度な医療技術を学べるだけではなく、地域医療の発展にも力を注いでいるため、私の目標である、地域に根ざした医師になる環境が整っています。また、能登や氷見での実習をはじめ、北陸地域で特有の医療課題を深く学ぶ機会があることも、金沢医科大学を選んだ理由です。
将来の展望
将来、地元である福井県の地域医療に携わりたいと考えています。地域医療は、通常の医療と異なり、特有の疾患や生活背景に向き合い、患者とより密接に関わることが求められると思います。個人個人の疾患を治すだけでなく、患者の精神面も支えることで、住民から信頼される医師として地域全体の健康を支えたいと考えています。地域医療を通して、住民が安心して生活できるよう貢献していきたいです。