東海学院大学/志望理由
人々の健康に貢献できる管理栄養士になり、食に携わる仕事がしたい
健康福祉学部 医療栄養学科〈仮称〉(2025年4月に管理栄養学科から名称変更予定)(申請中) 1年
増田海山さん
岐阜県・揖斐高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味をもったきっかけ
幼い頃から両親は共働きで、祖父母と過ごす時間が多い環境で育ちました。祖父は糖尿病を患っており、まだ1人で留守番ができない私を連れて通院していました。病院で、祖父と一緒に管理栄養士の方に栄養指導を受けたことで、少しずつ栄養や食事、調理に興味を持ちはじめました。高校で調理や食事、栄養などについて学ぶうちに、「人々の健康に貢献したい、管理栄養士になって、食に携わる仕事がしたい」という思いが強くなりました。現在は、栄養士・管理栄養士の資格取得をめざし、日々学んでいます。
この大学を選んだ理由
栄養士・管理栄養士・食品衛生管理者など、取得可能な資格には積極的に挑戦していきたいと考え、東海学院大学に進学を決めました。現場を知り尽くすプロの先生方から高度な専門科目を学べるところや、学生主体となって取り組めるマルシェや菓子工房、キッチンカーなどの設備も整っており、SDGsを意識した持続可能なアグリビジネスを実践的に学べるところに魅力を感じます。また卒業した先輩方がさまざまな分野で活躍しており、進路選択が幅広いところも理由の1つです。
社会との関わり
医療栄養学科の学生が運営する試験圃場では、地域の特産品「各務原にんじん」を栽培しており、それを使ったお菓子や料理の商品開発・販売・PR活動に至るまでの一連の流れを学修し、地産地消に力を入れています。また、食品ロス削減にも取り組み、規格外や少し傷があるため市場に出せない野菜などを使った料理の開発や商品化も行っています。このように社会と連携した活動を授業の一環として関わることで、地域振興活動を通して社会課題に貢献できることがわかり、社会との結びつきを感じています。