しずおかえいわがくいん

静岡英和学院大学

私立大学 静岡県

静岡英和学院大学/大学トップ

ここに注目!

  • 可能性を広げる2学科8メジャーで幅広く学べる文系総合大学
  • 就職・資格取得の個別サポートが魅力!
  • 充実した奨学金制度が魅力!

大学の特色

「愛と奉仕の実践」136年のバックボーンを持つ伝統校

建学の精神「愛と奉仕の実践」

静岡英和学院大学は1887年(明治20年)、静岡メソジスト教会牧師平岩愃保が県令関口隆吉らとともに設立した「静岡女学校」が始まりです。戦時下には静岡大空襲で校舎が全焼しましたが、終戦直後の1945年(昭和20年)8月、焼け跡でたくましい教育活動を再開。創設以来、本学はキリスト教精神に基づく「愛と奉仕の実践」を掲げ、愛を持って他者とともに生きる豊かな人間力とともに、地域社会と人間社会に貢献する国際的感覚の豊かな人材を育てています。
静岡英和学院大学は、建学の精神「愛と奉仕の実践」をモットーに、現代社会に必要な「人間力」「専門力」「行動力」「国際力」「社会人力」の5つの力を育み、地域や時代に求められる人材を育成します。
経済や社会のあらゆる面でグローバル化が進み、人の価値観も多様化し、社会も複雑化していく今日、的確な判断力と主体的な行動力を備え、豊かな人間性に裏打ちされた人材の育成が求められています。人間社会学部には、“人間が社会を作り、社会が人間を知る”この考えのもと「人間」「社会」「文化」「福祉」について学際的に学んでいけるように、「人間社会学科」と「コミュニティ福祉学科」の2つの学科があります。幅広い教養と知識、さらには豊かな人間性を持つ、多文化社会における共生意識を身に付けた、地域社会だけでなくグローバル社会でも活躍できるような人材を育成しています。

「学びたい学問」を自分で選び、将来像を描いていく幅広い見識と専門知識を学び、
資格取得ができるカリキュラム!

「人間社会学部」では、幅広い教養と知識を元に、現代社会のさまざまな問題を解決できる人材の育成をめざして、「心理」「経済経営」「観光」「英語文化」「日本語文化」「保育・幼児教育」「福祉心理」「社会福祉」の8分野を1学部で学際的に学べるようカリキュラムを体系化しています。入学して1年次に各分野の基礎科目を学んでから、2年次以降に自分に合った専門分野を決定することができます。

将来の夢に合わせた就職・資格取得を二人三脚でサポート

本学では、キャリア支援課職員と担当教員が学生一人ひとりの希望をかなえられるよう、二人三脚でバックアップします。2年次からのインターンシップ参加、3年次にはやりたい仕事を見つける「キャリアデザイン演習I・II」や「業界勉強会」、就活直前~4年次はフォロー講座から個別相談、面接練習、ハローワークとの連携などを用意しています。また、キャリア支援課と担当教員が連携し、全学体制で学生の就職をサポート。ゼミナール、演習を重視した少人数教育システムなどにより、コミュニケーション能力、自己表現力など社会が求める能力の育成を図るとともに、1年生の段階から、キャリアを考えるきっかけづくりのガイダンスなどを行います。

●人間社会学科卒業生の主な就職先
公務では静岡県警察、金融業では静岡銀行、信用金庫などに就職しています。
●コミュニティ福祉学科卒業生の主な就職先
静岡県内にある公立認定こども園、私立の認定こども園・保育園・幼稚園など。また、社会福祉施設、医療施設などでも幅広く活躍しています。

学びたい気持ちを支える充実の奨学金制度と学費減免制度

本学では、入学者および在学生に対して奨学金の給付や学費の減免をすることで、有為な人材を育成することを目的とした学内奨学金制度および学費減免制度を用意しています。
特に入学時には、一定基準以上の英語能力検定試験を取得している者に対して入学年次の授業料全額を免除する「グローバルスカラシップ」や、一般選抜一般前期の試験成績が優秀な者に対して授業料年額の半額を2年間減免する「一般スカラシップ」をはじめ、「推薦スカラシップ」「共通テストスカラシップ」の4つの奨学金制度と、「社会人入学者学費減免制度」「私費外国人留学生学費等減免制度」「英和生入学金減免制度」の3つの学費減免制度を用意。学生の学びたい気持ちを応援しています。

アドミッションポリシー

人間社会学科

人間社会学科では、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)及び教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に定める人材を育成するために、次に掲げる知識、技能、能力、目的意識、意欲を備えた人物を募集します。

(1)高等学校などで習得する教科に関して、基礎的な学力、論理的な思考力、適切な表現力、及びコミュニケーション能力を身につけている。特に以下の能力を身につけていることを希望します。
 ・国語については、日本語を正確に理解し自らを適切に表現することができ、かつ他者の考えを正しく理解し判断できる。
 ・地理歴史・公民については、グローバル社会において主体性を持って多様な人々と協働して学び、良識ある人間として行動できる。
 ・英語については、グローバル社会の人々とコミュニケーションを図るために、相手の話を理解し、かつ自分の意見を適切に伝えることができる 。
(2)志望理由、入学後の学修への取り組みをはじめ、学びで得た知識、経験をもって社会に貢献しようという目的意識、意欲がある。
(3)キリスト教精神に基づく、本学の建学の精神「愛と奉仕」の実践を理解している。
(4)入学前教育として求められる入学前教育プログラムに対して確実に取り組むことができる。
 (この入学前教育プログラムは、入学者全員が対象になります)

コミュニティ福祉学科

コミュニティ福祉学科では、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー) 及び教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に定める人材を育成するために、次に掲げる知識、技能、能力、目的意識、意欲を備えた人物を募集します。

(1)高等学校などで習得する教科に関して、基礎的な学力、論理的な思考力、適切な表現力、及びコミュニケーション能力を身につけている。特に以下の能力を身につけていることを希望します。
 ・国語と英語に関して、読む・書く・ 聞く・話すといったコミュニケーション能力の基礎的な内容を身につけている。
(2)課外活動、ボランティア活動等の経験があり、他者のために働くことができる。また、グループワークなどで、他者と協働して課題をやり遂げる意欲がある。
(3)福祉専門学科で学ぶことに関心を持ち、福祉社会の実現に貢献しようとする意欲がある。
(4)キリスト教精神に基づく、本学の建学の精神「愛と奉仕」の実践を理解している。
(5)入学前教育として求められる入学前教育プログラムに対して確実に取り組むことができる。
 (この入学前教育プログラムは、入学者全員が対象になります)

教育環境

実務に即した語学力と教養を身に付ける留学プログラム

語学力を鍛え、現地の文化を深く学ぶ留学制度も充実

本校では留学プログラムを実施しています。一般家庭のホームステイや現地でのインターンシップも体験でき、実務に必要な英語力や技能、教養を身に付けられます。

●オーストラリア留学
オーストラリア・ブリスベンで行う約14週間の留学プログラムです。グリフィス大学付属英語学校でのレベル別クラスで語学研修を行った後、実践的な英語に触れるため、一般企業や団体、教育・福祉施設などで2週間のインターンシップを行います。また、オーストラリアの自然・文化・社会について理解を深める研修旅行も実施。留学期間中は、現地家庭でホームステイを経験します。
●フィリピン留学
ブライティック大学付属語学学校で1日4時間のマンツーマンレッスンと2時間のグループレッスンによって英語力を向上させるプログラムです。
●ニュージーランド留学
ニュージーランド・オークランドの3週間留学プログラムでは、ホームステイで現地の生活を体験。インターナショナル・クラスで英語力アップを図ります。

教育連携 ANAエアラインスクール×EIWA

本学は、2016年8月にANAエアラインスクールを運営するANAビジネスソリューション株式会社と教育連携協定を締結しました。学内では、エアライン業界研究セミナーが開催され、ANAの現役キャビンアテンダント講師により、入社後の訓練や、具体的な仕事内容など、キャビンアテンダントの仕事についてお話を伺います。
また、本学の学生は優待受講制度を利用し、名古屋で開講されるANAエアラインスクール名古屋短期集中コースや、ANA中部空港での旅客サービス業務の体験サポートなど、実務体験をセットにしたプログラムを受講することができます。
ANAエアラインスクールは、一定の成績を収めた修了者および各社の応募資格(英語・SPIなど)を満たした方には、AIRDO、ソラシドエア、スターフライヤー客室乗務員、ANAグループなどへの採用推薦があります。
※2022年度は新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響によりプログラム内容を変更または中止しています。2023年度以降も内容を変更する可能性があります。

学部

【2024年度入学者対象】

特色が分かる!
人間社会学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

静岡英和学院大学の偏差値 43~45

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

学費・奨学金

【2024年度入学者対象】初年度納付金

納付金
人間社会学部
授業料など
入学金/280,000円
授業料(前期分)/320,000円
施設設備費(前期分)/100,000円
小計/700,000円

委託徴収金
学友会費(前期分)/6,000円
大学後援会費(前期分)/15,000円
学院維持協力会費(前期分)(1年次のみ)/15,000円
大学同窓会入会金(入学時のみ)/10,000円
小計/46,000円

災害傷害保険料(金額が変更になる場合があります。)/4,010円
入学手続時納付金/750,010円
1年次後期納付金(10月)/456,000円
1年次納付金合計/1,206,010円


1.2年次以降、コミュニティ福祉学科を選択した場合は、上記に加え、実験実習費(半期ごと20,000円)が必要となります。
2.入学後の授業に必要な教科書代が別途必要となります。
3.教職課程履修者は、別途履修費が必要です。
4.入学後の履修などのため、ノート型パソコンが必要となります。

学費等減免制度・学内奨学金制度概要

学費等減免制度(スカラシップ)
グローバルスカラシップ
英検2級以上、TOEIC(1150以上S&Wを2.5倍)など、各種英語能力検定試験のいずれかで基準を満たした入学者を対象に学費の減免を行う制度です。授業料年額の全額(64万円)を1年間減免します。推薦スカラシップ、一般スカラシップ、共通テストスカラシップ、社会人入学者学費減免制度とは、重複して適用されません。

推薦スカラシップ
I-Brand入試(総合型選抜)エントリー型前期、学校推薦型選抜指定校前期の合格者で、大学が定める条件に該当した者に対して授業料年額の半額(32万円)を2年間減免します。

一般スカラシップ
一般選抜前期の合格者のうち、一般スカラシップ選考試験の成績が特に優秀な者に学費減免を行う制度です。授業料年額の半額(32万円)を2年間減免します。

共通テストスカラシップ
大学入学共通テスト利用またはハイブリット型の合格者を対象に、試験成績により入学年次の授業料年額の全額(64万円)、または半額(32万円)を減免します。

※各スカラシップ制度の詳細は本学学生募集要項をご確認ください。

学費等減免制度
社会人入学者学費減免制度
社会人入学試験に合格した者に学費減免を行う制度です。入学金および授業料の3分の1を4年間減免します。
私費外国人留学生学費等減免制度
条件を満たした私費外国人留学生に学費減免を行う制度です。
英和生入学金減免制度
1.母親または父親が本大学および短期大学(部)または静岡英和女学院高等学校の卒業生の場合、入学金の半額(14万円)が減免されます。
2.兄弟姉妹が本大学および短期大学(部)の在学生または卒業生の場合、2人目の入学者より入学金の半額(14万円)が減免されます。ただし、両方に該当する場合は1を適用します。この減免は入学後の返金となります。

学内奨学金制度
静岡英和学院大学奨学金
1・2年次の成績が優秀な者には、3年次の学納金のうち、前期または後期授業料の半額に相当する額を各期に選考のうえ支給します。詳細は入学後に学生課にお問い合わせください。

留学

※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2023年)

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 7人
1か月以上3か月未満 1人
3か月以上6か月未満1人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】2
【大学独自の奨学金】ない
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

オーストラリア留学

【留学先】オーストラリア
【留学先海外大学、語学学校名】オーストラリア グリフィス大学
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】3か月以上6か月未満
【対象人数】若干名
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ない
【単位認定】する
【応募資格】GPA基準値
【問い合わせ先】
部署:学部事務室
電話番号:054-264-8874

クラブ・サークル活動

キャンパスライフをより充実させてくれるサークル活動。体育会系・文化系ともに4年生大学と短期大学の合同で組織し、体育会・文化系合わせて20以上の団体が活動しています。

体育会系クラブ

バスケットボール部、バレーボール部、バドミントン部、テニス愛好会、ダンスサークル、フットサル、Eiwa Team(サッカー)、スポーツ愛好会、卓球同好会、英和空手サークル など

文化系クラブ

軽音楽部、吹奏楽団、日本文化部(茶道)、日本文化部(華道)、イラストサークル、ウクレレサークル、はぴねすEIWAカレッジ、劇団Flame、アウトドアサークル、サブカルチャー研究会、Kaede Kitchin、HOBBYサークル、DIYサークル(ピカピカ探検隊☆)、模型/交通研究会、コミュニティ研究会 など

パンフ・願書

静岡英和学院大学「人間社会学科」「コミュニティ福祉学科」の幅広い学びを詳しく紹介しています。また、学生の生の声を交えたキャンパスライフなども掲載。将来の大学生活をイメージできるパンフレットです。

教員数・学生総数

教員数

教授19人、准教授5人、講師7人

*2023年09月収集情報

学生総数

929人

*2022年5月現在

新入生総数

179人

*2023年09月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× × × × × 約15 約11 -

所在地・アクセス

本学キャンパス

●静岡市駿河区池田1769
JR「静岡駅」北口より約20分、しずてつジャストラインバス日本平線「英和学院大学」下車すぐ
JR「東静岡駅」南口より約10分、しずてつジャストラインバス日本平線「英和学院大学」下車すぐ
東名バス「東名日本平下車」徒歩7分

問い合わせ先

住所

〒422-8545
静岡市駿河区池田1769

電話番号

英和入試センター(054)261-9322

URL

http://www.shizuoka-eiwa.ac.jp/

E-Mail

nyushi@shizuoka-eiwa.ac.jp

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ