ちゅうきょう

中京大学

私立大学 愛知県

中京大学/卒業後の進路

食でアフリカと日本をつなぎ、笑顔をつくりたい

顔写真
卒業後の進路:キッコーマン 国際学部 国際学科 国際政治学専攻 2024年3月卒業 アピアタウィア蛍さん 名古屋市立名東高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです
※2023年取材

どのように考えてキャリアを選んだか

私はガーナと日本のミックスで、中京大学の国際学部でアフリカに関する授業が開講されていることや、アフリカで働いた経験がある先生がいることを知り、入学を決めました。『比較政治学』の授業でアフリカ諸国を比較しながらさまざまな問題の解決策を考えたり、アフリカに渡り現地の人と交流したりした経験を通じて、「将来はアフリカと日本をつなぐ仕事がしたい」と強く思いました。そこで、グローバルに展開している企業やアフリカと関係できる企業を希望して就職先を探しました。

キャリア選択のポイント

在学中ガーナを訪問し、「照り焼き」を現地の人たちに振る舞ったことが、実は私が食品業界を志望したキッカケです。「照り焼き」は日本ならではの味付けですが、みんなおいしいと喜んでくれて。「食でアフリカと日本をつなぎ、食で人を幸せにしたい。そして食には、その力がある」ということに気づいたのです。小さなキッカケかもしれませんが、自分がずっと思っていた、アフリカと日本をつないだ瞬間を肌で感じました。さまざまな業種がある中で、日本の食品メーカーの一員として、アフリカに日本の食文化や技術を広めたいと考えました。

今後の夢・目標

国際学部では、アフリカだけでなく、ヨーロッパやアジアについても詳しい先生がたくさんいらっしゃり、各国の現状、思想、文化などを学ぶ機会がありました。アフリカとの架け橋になりたいという一番の思いは変わっていませんが、まずは日本国内で経験を積み、将来はグローバルに軸を置いて日本食を広める役割を担いたいと考えています。そしていつか、アフリカの食事情への貢献、さらには食を楽しめる環境にしていくための支援にも力を入れたいと思っています。

大学からのお知らせ

中京大学で自分の興味に出会い、成長できる3つの理由
1.全国からさまざまな目標を持った学生が集う10学部20学科の総合大学。学部を越えた交流で多様な個性と出会える!
2.他学部専門科目を履修できる「全学開放科目」で、学際的な視点や考え方を身に付けることができる!
3.低学年から研究室を訪問し、研究やプロジェクトに触れ、自分のやりたいことを明確にできる!
さまざまな出会いが、一人ひとりの将来の選択肢を広げています。

志望校リストに追加

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

中京大学の卒業後の進路TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ