名古屋産業大学/私のイチオシ
経営戦略は正解がないからこそ面白い

現代ビジネス学部 経営専門職学科 4年
城山悠さん
愛知県・菊武ビジネス専門学校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
夢中になったきっかけ
自分の母親がヘアサロンの店長をしており、店舗運営に関する話や、商品の販売についての話をいつも聞いていたことで、自然と経営や商品の販売に対して興味をもつようになりました。また、高校生の時の学科が商業科だったこともあり「簿記」を勉強していたのですが、もっと実践的に「経営」を学びたいという思いが強くなりました。
この学問のココがおもしろい!
グループワークの授業がおもしろいです。ほかの学科の講義では、基本的に講義を聞きながらノート取ったり、レポート作成したりするなど1人で完結することが多いですが、経営専門職学科ではグループワークの講義が多いため、ほかのメンバーから自分にはない発想や視点が出てくる点がとても興味深いと感じます。また、実務経験が豊富な先生からのアドバイスは、社会人として活躍するために役立つ力を養うことができると思います。
キャンパスのお気に入りスポット
私のお気に入りスポットは、経営専門職学科の「Future Room(フューチャールーム)」です。ホワイトボードが各グループに割り振られ、グループワークの授業などで利用しています。また、机の形状が円型になっておりディスカッションなどがしやすい環境だと思います。