皇學館大学/卒業後の進路
学校が楽しいと思ってもらえる授業がしたい

卒業後の進路:小学校教諭
教育学部 教育学科 4年
武藤由莉さん
三重県・皇學館高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
どのように考えてキャリアを選んだか
小学校で受けた先生の授業が楽しくて勉強が好きになり、小学校教諭をめざすようになりました。小学校・中学校・高等学校(国語)の教員免許状を取得するため、小学校と中学校教育実習に参加。貴重な体験の中で、幼い頃からの憧れや、子どもが大好きということもあり、小学校教諭になることを改めて決断しました。大学3年からの教員採用試験対策では、先生方に面接練習を何度もしていただき、教員採用試験に合格することができました。
キャリア選択のポイント
大学3年の小学校教育実習では、授業や子どもたちとの関わりを通して多くのことを経験し、成長することができました。初めて授業をしたときの子どもたちのキラキラした目が忘れられず、分かりやすく楽しい授業を子どもと一緒に作っていきたいと思うようになりました。子どもと共に学び成長できるだけでなく、大好きな子どもの成長を一番近くで見ることができる素敵な仕事だと知った教育実習での体験が、小学校教諭をめざす大きな原動力になりました。
今後の夢・目標
小学校の教育実習では、授業の難しさを痛感しました。授業力や指導力を向上させるためにも授業研究に力を入れ、ほかの先生のアドバイスや教育本も活用し、子どもたちが「わかる」「楽しい」「もっと知りたい」と思える授業をしたいです。そして、毎日学校に来るのが楽しみになる授業ができる小学校教諭になりたいです。