京都外国語大学/志望理由
現地の方とスムーズに会話ができるレベルのフランス語を身につけたい

※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
英語は小さい時から常に学習していたのですが、高校生の時に韓国語を学び、新たな言語を学ぶ楽しさに気がつきました。小さい頃から習っていたクラシックバレエの影響でフランス語に興味を持ち、外国語大学に入学することを決意。ヨーロッパを訪れてみたいという思いも学科選びのきっかけになりました。
大学ではフランス語の習得を中心に、文化や歴史などフランスについて多角的に学んでいます。また、第2言語として英語を選択し、2言語を同時に学ぶことで双方の理解度を高めています。
この大学を選んだ理由
少人数制の授業を受けられるということが京都外国語大学を選んだ1番の理由です。言語を習得するには、積極的に発言や練習ができる環境は必須です。少人数クラスだからこそ、ネイティブの先生と多く会話をすることができますし、ディスカッションや発表を行う機会がたくさんあります。
また、フランスで学びたいという思いも強かったため、留学制度が充実していることもポイントでした。目標である「4年間でフランスでスムーズに会話ができるレベルまでフランス語を身につける」ため、京都外国語大学が最適であると感じました。
将来の展望
全日本学生フランス語プレゼンテーション大会での入賞を目標に、フランス語の学習に取り組んできました。フランスでの留学生活を終えた3年生の時に出場し、3位に入賞することができたので、目標を達成できました。
現在は卒業後の目標に向け、継続して言語の習得に力を入れています。将来は、客室乗務員になり、身につけた言語力で世界中の人々と会話を楽しむことが夢です。いつかエールフランス航空の客室乗務員になり、フランスを拠点に世界を飛び回ることが次の大きな目標です。
大学からのお知らせ/オープンキャンパスは内容盛りだくさん!

「OPENING PROGRAM」では先生や在学生が各学科の魅力をご紹介します。全学科で実施する「ミニ講義」では大学のリアルな授業を体験できます。大人気企画は在学生が案内する「キャンパスツアー」です!楽しくおしゃべりしながらキャンパスを回ります。また学科の先生や在学生、留学生と気軽にふれ合えるオープンスペース「Touch the World」も設けているので、気になることは何でも聞いてくださいね!
ほかにも、たくさんのプログラムを用意して皆様のご参加をお待ちしております!