はごろもこくさい

羽衣国際大学

私立大学 大阪府

羽衣国際大学/卒業後の進路

患者さんや医療スタッフから信頼を得られる管理栄養士になりたい

顔写真
卒業後の進路:独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)西日本地区病院 配属先:大和郡山病院 人間生活学部 食物栄養学科 4年 巽陸さん 大阪府立堺上高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

どのように考えてキャリアを選んだか

大学に入学した時から、管理栄養士の資格を活かせる職業に就きたいと考えていました。進路を決めたのは3年次で、病院実習を通じて病院で働く管理栄養士に魅力を感じました。
管理栄養士の求人情報は、キャリアセンターのサポートを受けて得ることができました。また、履歴書の添削や面接対策も指導していただき、自己PRの方法など多くのことを学びました。そのおかげで、面接で自分をしっかりアピールでき、スムーズに就職活動を進めることができました。

キャリア選択のポイント

病院への就職を希望した理由は、栄養面から健康を支える仕事に魅力を感じたからです。臨地実習を通じて、特に医療現場での栄養管理がとても大切だと実感し、私も医療チームの一員として、専門的な知識を活かして社会に貢献したいと思うようになりました。
就職先を選ぶ際には、栄養管理業務に力を入れていることと、たくさんの経験を積んで管理栄養士として成長できる環境であることの2つを重視しました。

今後の夢・目標

就職後は、患者さん一人ひとりに寄り添った栄養指導を行い、健康の回復や維持をサポートするだけでなく、医療チームの一員として他の職種の方とも協力し、より良い医療を提供する架け橋になりたいと考えています。
また、栄養学の知識や技術を日々更新し、専門性を高めて、患者さんや医療スタッフから信頼される管理栄養士になることが私の目標です。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ