こうべげいじゅつこうか

神戸芸術工科大学

私立大学 兵庫県

神戸芸術工科大学/志望理由

生徒の感性をより豊かにできる美術の教員が目標

顔写真
生産・工芸デザイン学科(旧:アート・クラフト学科) 3年 小林聖弥さん 兵庫県立加古川南高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味を持ったきっかけ

3年生の課題で制作した作品

高校時代に神戸芸術工科大学の卒展を見に行ったことがきっかけです。それまでは美術の教員になることだけを考えていましたが、卒展には魅力的な作品が多い中、特にフィギュア・彫刻コース(現:クラフトコース)の作品のクオリティやコンセプトがおもしろく、印象に残りました。それ以来、自分もそういう作品を創りたいと思うようになりました。将来は教員になり立体作品を教えたいので、アート・クラフト学科のフィギュア・彫刻コースで立体作品について学んでいます。

この大学を選んだ理由

神戸芸術工科大学に進学した理由は、将来の夢である美術の教員をめざして、美術の教員免許を取得するために進学を決めました。芸術工学部にはさまざまな学科やコースがあり、その中から自分に合った学びを選べることが魅力でした。また、自分の学科の全てのコースを学ぶ機会があることも神戸芸術工科大学を選んだ理由のひとつです。

将来の展望

将来は、生徒の感性をより豊かにできる美術の教員が目標です。美術の知識だけでなく、生徒との関わり方や興味を持ってもらえる授業を行う知識・技術などを学んでいます。美術を学ぶ過程で、美術は生徒の感性を豊かにしてくれるものであり、社会で必要な学びであると実感。美術教員になるには技術力も必要なため、4年生の卒展に向けさまざまな作品を制作中です。多くの作品を制作し、技術力を高めていきたいと考えています。大学生活の最後にふさわしい作品ができるように努力していきます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

神戸芸術工科大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ