こうべげいじゅつこうか

神戸芸術工科大学

私立大学 兵庫県

神戸芸術工科大学/学部・学科

学べること

自分のアイデアや作品で社会の課題を解決し実践的な力を養う「産官学連携プロジェクト」

三ノ宮駅ターミナルビル撤去工事壁

神戸芸工大はユネスコ認定の「デザイン都市・神戸」とデザイン協定を締結。地域に密着したプロジェクトを通して実社会を体感しながら技術と感性を磨き、デザインの力で社会を豊かにし、アートの力で人々に感動を与えるデザイナー・アーティスト・クリエーターを育成します。

〈プロジェクト事例〉
○JR西日本 三ノ宮駅ターミナルビル 撤去工事壁のデザイン制作
○地産織物の製品化
○赤い羽根共同募金のポスターデザイン
○地域の子ども向けワークショップ
○瀬戸内国際芸術祭2019 県内連携事業「神戸芸術工科大学アートプロジェクト」
○明石城築城400周年記念事業「光の明石城」開催時に行われた「明石城光のアート」&「明石城キャンドルナイト」

そのほかにも本学独自の社会貢献プロジェクトが多数。詳細は本学公式ウェブサイトでご覧ください。

充実した設備と豊富な資料が、質の高い技術と表現力を生み出す

プロも驚く充実した施設・設備が整う

3Dプリンターはもちろん、プラスチックの成型を行うことができる真空圧空成型機やレーザーカッター、工業用ミシン、製図台やプロ仕様のアニメ制作動画机といった各学科の教育内容に合わせた機材をそろえたスタジオ・工房、そして、創作活動に不可欠なコンピュータ、約14万点の蔵書、約1万4千点のDVD・ビデオ作品を自由に閲覧できる情報図書館を完備しています。工房の機械の扱い方等は専門のスタッフが指導するので、安全な環境で思いのままに創作活動に取り組むことができます。

第一線で活躍しているプロの教員陣から、身近な距離で密接な指導を受けられる

学生一人ひとりの個性や特徴に応じた指導

現在活躍中のクリエイターが教員陣。現場主義、実践主義で、実制作を一から指導します。現役のデザイナー、クリエイターである専任教員が多く在籍。1学年の学生数約400人を対象に、少人数制で教員との距離が近く熱心で実践的な指導を行っています。

神戸芸術工科大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ