神戸芸術工科大学/志望理由
表現の幅を広げ、自分にしかできないデザインを創る

ビジュアルデザイン学科 3年
石井愛光さん
兵庫県立明石南高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ

雑貨屋さんや旅先でパッケージを見ると楽しくなり、パッケージデザインに興味を持ちました。自分も誰かに楽しんでもらえるようなデザインを作れるようになりたいと思い、この分野をめざしました。パッケージデザインを通して小さな幸せを届けられる人になりたいと考えています。現在は、パッケージデザインのようなアナログ分野からWebデザインなどのデジタル分野まで、いろいろな表現ができるように幅広く学んでいます。
この大学を選んだ理由
神戸芸術工科大学は、専門分野の授業の種類が多い点や学生数に対して教員数が多いことに魅力を感じました。また、企業や組織と連携した授業が多く、実践的に学べる点もこの大学を選んだ大きな理由です。実際に、ビジュアルデザイン学科の中でもさまざまな分野の先生がいらっしゃるので、合評(制作物の発表)ではいろんな分野の先生方から講評してもらえます。さまざまな視点からアドバイスを貰えるため、効率よく学ぶことができます。
将来の展望
授業や自主制作を通して表現の幅を広げながら、自分にしかできない表現とは何かを明確にしていきたいと考えています。仕事ではクライアントの意向を汲んでデザインしますが、自分のデザインに自信を持ち、何か付加価値を生み出せるように努力していきます。また、表現の幅を広げるため、カラーコーディネーター検定や色彩検定の資格を取得しました。それらをもっとデザインに生かせるように、制作数も増やしていきたいと考えています。