福山平成大学/経営学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
経営学科(50名)
所在地
1~4年:広島
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
経営学部の偏差値を見るプロフィール
●グローバルの視点と地域の視点の双方を兼ね備えた人材を輩出する
●資格試験の受験料の補助と合格奨励金の支給
●体験型学習を充実化し、生きた経営学を学ぶ
一人ひとりに合ったきめ細かな教育を通して、経営学の理論とビジネススキルを身に付けます。
【キャンパス】
広島県福山市
【学生数】
189名(2023年5月1日現在)
【専任教員数】
13名(2023年5月1日現在)
【大学院】
経営学研究科/経営情報学専攻
経営学科
【講義・学問分野】
経営入門、経営学総論、経営管理論、経営戦略論、人的資源管理論、マーケティング、地域マネジメント、ブランドマネジメント、簿記 I 、会計学原理、経営分析、管理会計論、統計、意思決定論、インターンシップ
入学者・卒業者数
入学者数
62人- 女子生徒数
- 14人
- 男子生徒数
- 48人
- 地元出身学生数
- 47人
- 入学者総数
- 62人
卒業者数
48人- 就職者数
- 42人
- 進学者数
- 0人
学部の特色
グローバルの視点と地域の視点の双方を兼ね備えた人材を輩出する
経営学科では、ヒト・モノ・カネ・情報という経営資源の活用方法を理論的に学びます。経済活動のグローバル化に対応した人材育成をめざすと同時に、地域に根ざした人材、すなわち地域社会の発展に貢献する人材の育成をめざしています。
資格試験の受験料の補助と合格奨励金の支給
資格取得に直結した授業科目を多く開講しています。「会計」に関係した日商簿記、「販売業務」に関係したリテールマーケティング(販売士)など、経営、会計、情報および語学などの各分野に関係する多くの資格をめざすことができます。また、資格取得に関する相談・指導を行う資格試験情報室の設置をはじめ、受験料の補助や合格奨励金を支給する制度など、多面的に資格取得を支援しています。
体験型学習を充実化し、生きた経営学を学ぶ
海外インターンシップおよび地元企業へのインターンシップのほか、地元企業や地元自治体とコラボした授業を開講しています。実際に現場を視察し、例えば、地元企業の制服を企画したり、過疎化対策や地場産業について考察しています。
この学部のことを詳しくチェック
学べること
経営学科
時代に求められるビジネスパーソンをめざす
経営学は、より良い企業運営の方法をさまざまな事例から考える具体的かつ実践的な学問です。1・2年次の基礎演習では、グループワークなどを通して、社会人基礎力(前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力)を身に付けます。例えば、全員で仮想の株式会社を設立し、大学祭に実際に出店をして、実際の経営というものを体験します。また、卒業論文を作成するための基礎も身に付けます。
3年次からは、経営、会計、マーケティングおよび情報分野のゼミにおいて実践力を養い、4年次に卒業論文などを通して専門性を極めます。
【授業・講義】
理論と実践で育む必要とされる確かな力
社会で必要とされる経営学・会計学・マーケティング等の理論を体系的に学びます。また、地元企業へのインターンシップや企業訪問、経営者の方を招いた講義など実践の機会も多くあり、理論と実践をバランスよく学ぶことができます。
アドミッションポリシー
経営学部 アドミッションポリシー
【経営学科】
経営学科では、豊かな人間性にあふれ、考えの異なる人たちとも協調して、時代の要請する企業経営上の、あるいは地域が直面している課題の解決に取り組み、地域の発展に貢献できるビジネスパーソンや産業人等の人材を育成します。
そのために、次のような意欲と熱意をもった人を積極的に受け入れます。
1.高等学校における学習内容を理解し、また、スポーツ・文化などの部活動や生徒会活動、地域のボランティア、あるいは資格の取得などに主体的、積極的に取り組み、大学入学後も目的を持って主体的に学生生活を送ろうという意欲を持っている人
2.現代の企業の経営や地域の現状について関心があり、そういった問題をより深く理解するために、自ら進んで勉強し、継続した努力のできる人
3.将来、ビジネスパーソンや産業人、あるいは地域で活躍しようとして、経営関係分野の専門知識や技術の習得をめざしている人
この学部のことを詳しくチェック
問い合わせ先
【住所・電話番号】
広島県福山市御幸町上岩成正戸117-1/入試室 TEL.(084)972-5001(代)