くるめこうぎょう

久留米工業大学

私立大学 福岡県

久留米工業大学/志望理由

学生建築デザイン集団に参加し民間との共同プロジェクトに携わる

顔写真
工学部 建築・設備工学科 3年 上野真緒さん 宮崎県立都城工業高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

高校時代から、自分が思い描いたイメージをカタチにできる建築士という仕事にあこがれていました。
建築学は広くて深くて、終わりがないと思います。設計やデザイン、安全性はもちろん、照明や音響、空調などの環境問題、さらに美的感覚、発信力、ディレクションカなどといった多岐にわたる能力が求められるからこそ、大学の4年間という時間のなかで自分が輝く道筋を見極めたいと思います。

この大学を選んだ理由

進学にあたっては、福岡県内の大学に絞っていました。久留米工業大学に決めたのは、建築と設備の両方を専門に学べる唯一の大学だったからです。
オープンキャンパスでは、実際に目にした100号館に圧倒されました。建物の構造を実際に見ながら学べるよう、耐震部材や配管、光ダクト等がむき出しになった建物はまさに生きた教材だと思いました。
また、学生建築デザイン集団「ASURA」にも興味があり、入学したら絶対参加しようと心に決めていました。民間企業や公共団体との共同プロジェクトに学生が携われることに魅力を感じたからです。

社会との関わり

入学後、気づいたのは「建築学は建物をつくるだけの学問じゃない」ということです。
事業内容によっては、庭、街区、まちづくりを一体となって考えなければなりません。空間の利活用、ライフスタイルの提案やブランディング、クライアントに向けたプレゼン方法など、あらゆる能力が求められることを「ASURA」の活動から学びました。
2年生の夏に取り組んだナイトプール企画では、設計やデザインだけでなく建築業務に関わる工程表や見積書の作成も手がけることができました。
実社会のなかで、さまざまな人たちと交流しながら、実在のプロジェクトを動かしていくことは難しく、厳しい一面もありますが、本物の反応が返ってくることがやりがいになります。
よいものでも、悪いものでもリアルな反応は、次の活動の原動力につながります。学ぶことがおもしろくて、最近は自発的に建物見学に行くことも増えました。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

久留米工業大学の志望理由TOPに戻る

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ