西九州大学/志望理由
運動の楽しさを子どもたちに伝えたい

健康福祉学部 スポーツ健康福祉学科 3年
永池陽月さん
鹿児島県・大口明光学園高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
元々体を動かすことが好きでその楽しさを人に伝えられるような人になりたい、大好きなスポーツを仕事にしてみたいと思っていました。
高校生の頃は身体を動かせることが大事だ、スポーツができればいいという考えを持っていましたが、大学入学後にスポーツ心理学やスポーツ栄養学などのいろいろな学びを通して、スポーツはさまざまな要素が合わさりあって強くなったり、できるようになったりするものだと気が付きました。
この大学を選んだ理由
スポーツ健康福祉学科のボランティア活動や実践活動が豊富なところに魅力を感じ、西九州大学を選びました。指定校推薦があったことも理由の一つです。
将来の展望

現在「スポーツコーチングリーダー」と「スポーツプログラマー」の2つの資格を持っています。これから「JATI認定トレーニング指導者資格」と「ジュニアスポーツ指導員」の資格を取得しようと思い、勉強しています。
将来の夢はまだ決まっていないのですが、いつか子どもたちに運動の楽しさを伝えられるような運動指導ができるようになりたいと思います。