にしきゅうしゅう

西九州大学

私立大学 佐賀県

西九州大学/学部・学科

学べること

将来の目標に応じた実践的な教育研究

健康栄養学科は、チーム医療の一員として活躍できる管理栄養士や食のプロフェッショナルを養成しています。
社会福祉学科は、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士を養成する履修モデルを設け、即戦力となるソーシャルワーカーの育成も行っています。
スポーツ健康福祉学科はスポーツ・福祉について知識を深め、スポーツの指導者や支援者を養成します。また、社会福祉士の国家試験受験資格を取得することができます。
リハビリテーション学科は、理学療法士、作業療法士の国家試験受験資格を目標とした実践的な教育研究に取り組みます。
子ども学科は、小学校教諭、幼稚園教諭、保育士の3つの免許・資格を同時に取得することが可能です。幼・保・小をつなげる、知識を持った教員者を養成します。また、特別支援学校教諭の免許も取得することができます。
心理カウンセリング学科は、心理学・カウンセリングの技術について学ぶほか、臨床心理士資格・公認心理師国家試験受験資格を取得するために大学院への進学をめざします。
2018年4月に開設した看護学科では、地域看護、地域包括ケアのリーダーとなりうる高度な知識と技術を持つ看護専門職である看護師、保健師、養護教論を育成します。
2024年4月に開設のデジタル社会共創学環では、西九州大学が培ってきた心理学と社会学をもとに、コミュニケーションスキルとデジタル活用力を持った人材を育成します。

社会人基礎力を育成する教育プロセス

本学では「地域力を生む自律的職業人育成プロジェクト」の一環として、社会人基礎力を育成する教育プロセス(あすなろうI~III)を共通教育課程(3科目3単位)に設置し運用しています。
(1)あすなろうI/入学した全学生が履修します。少人数ゼミナール形式で、キャリアポートフォリオの作成方法や活用法を修得。さらにボランティアや地域活動に参加し、社会人基礎力を身に付けます。
(2)あすなろうII/企業へのインターンシップや地域活動に参加・参画する「実践型学習」です。さまざまな活動を通して、社会人基礎力を実践します。
(3)あすなろうIII/IIでの経験を生かし、「地域活性化への提案」「企業との共同研究」など、より高度な活動として学外の組織と連携したさまざまな取り組みに関わります。

2018年看護学部開設。専門知識と判断力を身に付け、関連職種と連携しながら人々の生活を支援できる人を育成

2018年4月、看護学部看護学科を開設しました。
病院だけにとどまらず、在宅看護という看護師の活躍の場が増えることが今後考えられます。
社会の動向を踏まえ、さまざまな状況に対応できる能力を磨き、高度な知識と技術を持つ看護師をはじめとした看護専門職の人材を育成します。

西九州大学の偏差値・入試難易度

学部・学科

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ