サイバー大学/就職・資格・進路
就職状況
2023年度/2024年度(秋)卒業生の主な就職先
IT総合学部
【IT総合学部 卒業生の主な就職先】
株式会社アウトソーシングテクノロジー/株式会社オールアバウト/株式会社共立ソリューションズ/サイバーコム株式会社/株式会社スタッフサービス/トヨタ自動車株式会社/西日本旅客鉄道株式会社/株式会社ネクサス/株式会社ユニテック/デロイトトーマツコンサルティング合同会社 ほか多数
【IT総合学部 卒業年次別進路状況】
●2024年9月卒業生(230名)
現職を継続 163名/就職・転職 11名/進学 5名/その他(シニア含む) 51名
●2024年3月卒業生(456名)
現職を継続 203名/就職・転職 140名/進学 15名/起業 5名/その他(シニア含む) 93名
取得できる資格
修得単位を資格取得に活かせる
自主学習だけでは身に付けるのが難しい知識を体系的に学べる専門科目を多数設置。その実践的な内容は資格認定機関に認められ、修得単位を特定の資格を取得する際の申請条件として活用することができます。英語科目ではTOEICほか、世界的に認知される試験のスコア向上に役立つスキルを総合的に養成できるよう、最先端の技術を取り入れています。
【取得をめざせる主な資格】
プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル(PMP)/情報セキュリティ監査アソシエイト(CAIS-Associate)/ITパスポート試験/情報セキュリティマネジメント試験/基本情報技術者試験/応用情報技術者試験/簿記3級/ビジネス実務法務検定3級/ネットショップ検定/TOEIC(R)、TOEFL(R)、英検(実用英語技能検定)
進学状況
オンラインで学べる大学院への進学をサポート
本学では、日中の時間を有効に使うためにフルオンラインで学べる環境を重視する学生が多く、大学院進学後も引き続きオンラインでの学修を希望するケースがあります。そのような学生の進路希望を叶えるため、オンライン受講でMBAを取得できる「SBI大学院大学」と提携し、入学金や授業料の減免を受けることのできる優待制度を設置しています。連携して大学院進学セミナーを在学生はもちろん、卒業生に向けても開催。本学卒業後も経営管理に関する専門的な学びを深めるために、優待制度を利用したSBI大学院大学への入学者数が増加しています。
キャリア支援
オンラインを最大限に活用した充実の就職支援で将来のキャリア設計を支援
本学の学生は全国各地に在住しているため、どこからでもサポートを受けられる体制を整えています。専門スタッフが就職に関する相談をはじめ、履歴書やエントリーシートの添削指導、面接の練習対応など、就職・転職活動全般をサポート。そのほか、学生がソフトバンクのグループ企業のなかでさまざまな業務を体験できる「ソフトバンク 就活インターン制度」があります。サイバー大学では充実の就職支援を用意しています。学生のみなさんの実現したい将来像を全力でサポートすることで、90%を超える高い就職率を誇っています。