職業能力開発総合大学校/最新情報一覧
最新情報一覧
2025/01/08令和7年度一般入学試験の出願受付が始まります(1月14日~)
1月14日(火)より令和7年度一般入学試験の出願受付が始まります。
出願期間は1月25日(土)(消印有効)までとなります。
【試験日時】2月14日(金) 【合格発表】2月28日(金)
【選考方法】学力試験(英語、理科(物理基礎・物理又は化学基礎・化学を試験当日に選択)、数学)※
※ 教科ごとの詳細な出題範囲はHPをご確認ください。
【時間割】英語 10:00~11:00(60分)、理科 11:30~12:30(60分)、数学 13:30~15:00(90分)
~一般入学試験を受けるメリット~
(1)学力試験は教科「英語」「理科」「数学」です。
(2)大学入学共通テストの自己採点後に出願できます。(共通テストの利用不要)
(3)お住いの地域のの最寄りの試験会場(札幌、仙台、大宮、東京、名古屋、大阪、岡山、福岡)で受験できます。
(4)Web出願ができます。
各試験会場の詳細やWeb出願に係る募集要項もHPに掲載しておりますのでご確認ください!
https://www.uitec.jeed.go.jp/examinee/examination.html
2024/12/18【出願検討者必見!】令和7年度一般入学試験の出願について
1月14日(火)~1月25日(土)(消印有効)が令和7年度一般入学試験の出願期間です。
出願を検討されている方は出願資格や出願手続きについて職業大HPをご確認ください。
【試験日時】2月14日(金) 【合格発表】2月28日(金)
【選考方法】学力試験(英語、理科(物理基礎・物理又は化学基礎・化学を試験当日に選択))、数学)※
※ 教科ごとの詳細な出題範囲はHPをご確認ください。
【時間割】英語 10:00~11:00(60分)、理科 11:30~12:30(60分)、数学 13:30~15:00(90分)
~一般入学試験を受けるメリット~
(1)学力試験は3教科「英語」「数学」「理科」です。
(2)大学入学共通テストの自己採点後に出願できます。(共通テストの利用不要)
(3)在住地域の最寄りの試験会場(札幌、仙台、大宮、東京、名古屋、大阪、岡山、福岡)で受験できます。
(4)l個別見学、個別相談をいつでも受け付けています。
(5)Web出願ができます。
各試験会場の詳細もHPに掲載しておりますのでご確認ください。
また、近日中にWeb出願に係る募集要項や利用案内をHPに掲載しますので併せてご確認ください!
https://www.uitec.jeed.go.jp/examinee/examination.html
2024/10/09【出願、申込受付中!】学校推薦入試及びオープンキャンパス
〇10月26日(土)に令和7学校推薦入学試験を実施します。
出願を検討されている方は出願資格や出願手続き等の詳細については職業大HPをご確認ください。
・出願期間 令和6年10月1日(火)~令和6年10月11日(金)消印有効
・選考方法 小論文(800字程度)、学力試験(数学I)の成績、面接及び提出された書類の審査を総合して行います。
また、今年度からWEB出願も開始します!WEB出願に係る募集要項や利用案内も職業大HPに掲載されておりますので、ご確認ください。
なお、令和7年度総合課程募集要項がお手元にある方は令和7年度入試に限り、紙の志願書での出願も受付けます!
出願に向けて、ご検討お願いいたします。
〇11月9日(土)に第3回オープンキャンパスを開催します。
概要説明や専攻ツアー、在校生によるキャンパスツアー、学生寮見学ツアー、個別相談会と盛りだくさんの内容となっています。
申込期間は令和6年10月8日(火)~令和6年11月4日(月)です!
詳細については職業大HPをご確認ください。
2024/10/02【必見!】令和7年度学校推薦入学試験の出願開始について
10月1日(火)~10月11日(金)(消印有効)が令和7年度学校推薦の出願期間となります。
出願を検討されている方は出願資格や出願手続きについて職業大HPをご確認ください。
・選考方法(800字程度)、学力試験の成績、面接及び出願書類の審査を統合して行います。※
※ 学力試験 数学I
・試験日 令和6年10月26日(土)
小論文 9時30分~11時00分
学力試験 11時20分~12時05分
面接 13時00分~
また、今年度からWEB出願も開始します!
WEB出願に係る募集要項や利用案内出願も職業大HPに掲載されておりますので、ご確認ください。
なお、令和7年度総合課程募集要項がお手元にある方は令和7年度入試に限り、紙の志願書での出願も受付けます!
出願に向けて、ご検討よろしくお願いいたします。
最後に、11月9日(土)に学園祭と同時開催で第3回オープンキャンパスを実施します。
詳細は近日中に職業大HPに掲載しますので、ご確認ください。
https://www.uitec.jeed.go.jp/examinee/examination.html#web
2024/09/04【出願検討者必見!】令和7年度学校推薦入学試験の出願について
10月1日(火)~10月11日(金)(消印有効)が令和7年度学校推薦入学試験の出願期間となります。
出願を検討されている方は出願資格や出願手続について職業大HPをご確認ください!
出願にあたっては履修科目の指定等もございますので、必ず「学生募集要項」をご確認ください。
・選考方法
小論文(800字程度)、学力試験の成績、面接及び出願書類の審査を統合して行います。※
※ 学力試験内容 数学I
・試験期日
令和6年10月26日(土) 小論文 9時30分~11時00分
学力試験 11時20分~12時05分
面接 13時~
また、今年度からWEB出願も開始します!
WEB出願の利用案内は近日中に職業大HPに掲載しますので、掲載まで少々お待ちください。
掲載しましたら、改めて最新情報にてご連絡いたします。
なお、令和7年度総合課程募集要項がお手元にある方は令和7年度入試に限り、紙の志願書での出願も受付ます!
出願に向けて、ご検討よろしくお願いいたします。
https://www.uitec.jeed.go.jp/examinee/examination.html
2024/07/24【必見!】令和6年度第2回オープンキャンパスの開催について
令和6年度第2回オープンキャンパスを8月4日(日)に開催します!
全学開放型(全研究室を開放)のオープンキャンパスとなります。
全研究室を開放し、研究室公開と称して各研究室の研究内容を模擬講義等の体験企画を通じて、気になるポイントを好きなだけ自由に見ることができます!
他にも保護者向けガイダンス(就職情報、経済支援制度等)や専攻別概要説明、専攻別個別相談、学生寮見学ツアー、職業大生とのフリートーク(学生カフェ)など、盛りだくさんの内容となっています。
職業大史上、最も多くの職業大生がオープンキャンパスに参加するため、職業大生が職業大を進学先として選んだ理由や受験時に大変だったこと、大学校生活(授業環境、交友関係、部・サークル活動、私服、メイク等)など、教員には聞きづらい質問も気軽に聞けます!ぜひ、お気に入りの先輩を見つけて、もやもやを解消してください。
なお、参加に際して、事前申込が必須となります。(申込締切:7/29(月))
申込受付やタイムスケジュール等については以下本校ホームページをご確認ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしています!
https://www.uitec.jeed.go.jp/examinee/event/opencampus.html
2024/06/19【必見!】学校推薦入学試験志願者向け学校説明会の開催について
7月13日(土)に学校推薦入学試験志願者向け学校説明会【対面・オンライン】を開催します!
【対面形式】
教職員による概要説明や専攻紹介のほか、予備校講師による面接・小論文対策講座を実施します。
学校推薦入学試験の受験を検討している方必見です!
日時:7月13日(土)10時~15時30分
申込期限:7月5日(金)(学食(有料)利用申込期限:7月1日(月))
【オンライン形式】
対面形式での参加が難しい方を対象に、教職員によるオンライン個別相談や、小論文対策講座(オンデマンド配信)を実施します。
日時:7月13日(土)13時~15時
申込期限:7月5日(金)
対面形式・オンライン形式のどちらも事前申込が必須となります。
プログラムやスケジュール等詳細情報や申込受付については以下の本校ホームページをご確認ください。
【※ 本イベントの参加の有無が入試の合否に影響を及ぼすことはありません。】
https://www.uitec.jeed.go.jp/examinee/event/exam_preparation.html