しょくぎょうのうりょくかいはつそうごう

職業能力開発総合大学校

準大学 東京都

職業能力開発総合大学校/みんなのQ&A

「職業大」全般に関するQ&A

なぜ「大学」ではなく「大学校」なのですか?

「大学」とは、文部科学省の管轄下にあり、学校教育法に基づいて設立された学校の一種。一方、「大学校」の名は専門学校などさまざまな施設が用いていますが、その中で、学校教育法以外の法律によって特別に規定されている高等教育訓練機関を「省庁大学校」といいます。職業能力開発促進法に基づいて設立された職業大(PTU)は、厚生労働省が所管し、独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が運営する省庁大学校。ものづくり分野の職業訓練指導員の養成・研修等を使命としています。その成果を実証するものとして、2012(平成24)年度、新たに高度技能者を育成するための職業訓練の課程である総合課程が誕生しました。

学位は取得できますか?

「学士(生産技術)」が取得できます。省庁大学校は全国に多く存在しますが、独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構が認定し、学位が授与されるのは職業大(PTU)、防衛大など7校しかありません。しかも、一般の大学工学部で与えられる学士号はほとんどの場合「学士(工学)」ですが、職業大総合課程の卒業生に授けられる学位は、日本で唯一の「学士(生産技術)」。ものづくりにおける企画・開発だけでなく、製品化に至るまでの工程をトータルにマネジメントできる技術者が、職業大(PTU)から生まれていくのです。

どのような特徴があるのですか?

カリキュラムは、職業訓練と科学・技術(大学教育)を一体化したもの。製造現場で必要となる知見を実用になる形で徹底的に学べるだけでなく、学んだものを現場で活用するためのノウハウも身に付けられます。それを可能にしているのが、「科学・技術・技能の融合」をめざした教育です。学問的な側面からものづくりを理解する「科学」、具体的な実践力へと応用する「技術」。いずれも、ものづくりを学ぶうえでの基礎として欠かせない要素となります。そこへ、知識や理論を実践に反映させる能力である「技能」の修得を加えることで、実際に自分の手でものを作り出すことができるようになるのです。

どのような力が身に付きますか?

常に科学・技術・技能の三つの要素が融合された教育訓練を展開しているので、ものづくりのさまざまな場面で創意工夫をもたらす力が身に付きます。また、職業大(PTU)では1961(昭和36)年の設立から今日に至るまで60年以上、テクノインストラクター(職業訓練指導員)の養成を行ってきました。テクノインストラクターには、知識・技能・技術に加え、それを人に教えるための能力が求められますが、3年次に免許取得に必要なコースを受講することにより、教えるための能力も学ぶことができ、卒業時に「職業訓練指導員免許(国家資格)」を取得することが可能となります。

入試に関するQ&A

入学試験はどのように行われますか?

「推薦入学試験」と「一般入学試験」があります。推薦入学試験には「学校推薦入学試験」と「学校推薦入学試験(公共職業能力開発校)」があります。「推薦入学試験」では他大学との併願は認められません。詳しくは「学生募集要項」をご覧ください。

学校推薦入学試験について教えてください。

各高等学校等より推薦された生徒を対象に選考試験を行います。選考は、小論文、学力試験(数学I)、面接および提出された書類を総合して行います。詳しくは「学生募集要項」をご覧ください。

一般入学試験の出題範囲を教えてください。

試験科目は、数学(90分)・英語(60分)・物理(60分)または化学(60分)です。出題範囲は、「数学I・II・III・A(場合の数と確率、図形の性質)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複数平面)」、「英語コミュニケーションI・II、論理・表現I(リスニング、アクセント、発音を除く)」、「物理(物理基礎・物理)」または「化学(化学基礎・化学)」のうちどちらか1つを選択です。

一般入学試験の過去問はありますか?

当校ホームページに昨年度の入学試験問題を掲載しています。また、当校のオープンキャンパス等イベントへ参加された方に対して、過去5年分の問題が掲載された過去問題集を配布しています。詳しくは当校ホームページをご覧ください。

学生生活に関するQ&A

入学時に授業料以外の諸経費はどれくらい必要ですか?

専攻によって違いますが、教科書、実習服、個人用工具、学生傷害保険等の諸経費が10万円程度必要です。また、学生自治会が別途、自治会費(20,000円[2023(令和5)年度実績])を徴収します。

日本学生支援機構の奨学金は利用できますか?

職業大の学生は利用できません。

総合課程の新入学生のうち何人くらいが学生寮に入寮できますか?

学生寮の部屋数は143室あります。1年生から4年生まで入寮しているため、新入学生に割り当てられる部屋数は、概ね32室になります。

女子学生の入寮定員はありますか?

収容定員143室のうち、女子学生用は23室あります。

月々どのくらいの経費で寮を利用できるのですか?

月間経費としては、寮使用料が4,700円、共益費(光熱水料等の寮運営費)が17,000円です。このほか食費が22,220円(平日のみ)となります。1か月当たり約43,920円で利用できます。なお、入寮時には、寮使用料と共益費を半年分(100,200円)、寮自治会として3,000円を納めていただきます。[2023年4月時点]
※価格は過去の実績です。改定される場合があります。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ