みんなのQ&A
大学生活に関するQ&A
オープンキャンパスではどのようなことがわかりますか?
オープンキャンパスでは学科紹介、入試説明、模擬講義、ミニ体験、個別相談などが実施されます。入試説明と併せて学費支援制度や一人暮らしについての説明を聞くことができます。希望者には予約制で学生寮・アパートなどの見学ツアーもあります。
閉じる
自動車やオートバイで通学することはできますか?
自動車での通学は原則禁止しています。バイクは50cc以下に限り認める場合があります。詳細は本学ホームページを参照してください。
閉じる
SEIYOポータルサイトとは何ですか?
本学のメール配信システムのことです。緊急の場合や重要事項が発生した場合は一斉メールを送信しますので、入学した場合は事前に登録をお願いいたします。
閉じる
アパートの斡旋はしてくれますか?
キャンパス周辺でアパートや学生マンションなどを検討される方は北社学園グループの「(株)学園ファシリティーズ」で物件の紹介を行っています。
閉じる
奨学金を申し込みたいときには?
奨学金に関する詳細は学生総合支援センター窓口にお問い合わせください。資格取得奨学金については事務局窓口にお問い合わせください。
閉じる
学生生活で困ったことや悩みごとがあるときはどこに相談すれば良いですか?
各キャンパスに設置している学生相談室で、カウンセラー(臨床心理士)が相談に応じています。必要であればより適切な期間や窓口、教員などを紹介します。
閉じる
入試に関するQ&A
再出願や同時に2つの入試区分へ出願する場合、調査書などの書類は2通必要ですか?
再出願や異なる入試区分で出願する場合は、各入試区分で全ての出願書類を提出してください。
閉じる
願書を郵送すると出願期間に間に合わないため、直接大学の窓口へ持参してもよいですか?
はい。入試センター(TEL 022-393-6453・平日9:00〜17:00)にご持参ください。
閉じる
出願時に申請した検定よりも上位ランクの検定に合格しました。再度、各学科の「資格取得減免制度」に申請できますか?
入学試験要項記載の受付期間内であれば申請可能です。事前に入試センターへご連絡をお願いいたします。
閉じる
過去問題をいただくことはできますか?
昨年度の過去問題をオープンキャンパスで無料配布しております。また、電話または本学ホームページの資料請求フォームからのお申込みも可能です。
閉じる
学科・研究に関するQ&A
他学科の授業を履修することはできますか?
できません。所属学科の授業のみ、履修することができます。
閉じる