ときわ

常磐短期大学

私立短大 茨城県

常磐短期大学/志望理由

授業と実習の両面で子どもの成長を促す援助を学べる

顔写真
幼児教育保育学科 1年 山縣歩実さん 茨城県立多賀高校 卒業

※掲載内容は取材時のものです

興味をもったきっかけ

私が保育士または幼稚園教諭になりたいと思ったのは、幼稚園教諭として働いている姉の存在がきっかけです。もともと私自身、子どもと関わることが好きで、子どもの存在に癒されることもあり、保育士や幼稚園教諭という職業にとても魅力を感じていました。しかし、子どもが好きという理由だけでは決め手にならず、進路に悩むこともありました。そのような中、姉から園での出来事や子どもたちとの関わり方などの話を聞いていくうちに「私だったらどんな接し方をするだろう」と、自分自身が保育士や幼稚園教諭になった姿を想像するようになり、幼児教育保育学科への進学を決意するようになりました。

この大学を選んだ理由

隣接の常磐大学幼稚園で実践力を身に付ける

2年間という短期間の中でも、授業はもちろんのこと実習にも重きを置いているので、知識だけでなく、現場で働く際に役立つ実践力を身に付けられる点に魅力を感じました。授業においては、発達心理学という講義を受講できるところに強く惹かれました。子どもの発達過程と各段階の子どもの心理について知ることで、子どもの目線に立ち、心を理解した接し方を実現することができます。
また、キャンパス内に附属の常磐大学幼稚園があるので、子どもたちの姿をより身近に感じることや、触れ合える機会が多くあることも決め手となりました。

将来の展望

保育士資格と幼稚園教諭二種免許状取得を目標に単位を修得しています。また、実際に働く際には、子どもたちが遊びを通してどのような学びをしているのかといった、発達段階をふまえた視点が求められます。保育士の行動や声掛けには意味や願いが込められており、その一つひとつが子どもの成長を促す一歩であるため、自分もそういった援助を行えるように、子どもたちの姿を想像しながら授業を受けていきます。

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ