常磐短期大学/志望理由
四年制大学と同じキャンパスで自分の強みを磨ける
※掲載内容は取材時のものです
興味をもったきっかけ
進路を考えるために自分の人生を振り返ったとき、「私らしさ」というものを教えてくれたのは幼稚園の担任の先生だったことを思い出しました。その私らしさというのは、人前に立つのが好きなこと、人を笑顔にするのが好きなこと、手先が器用なことです。先生が気づかせてくれた私らしさを生かして、いつかあのときの先生のように子どもたちの人生のスタートを後押しできる保育者になりたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由
常磐短期大学は、学生と教員の距離が近く、学びを与えてもらうというよりは学びを共有するような関係性であることがとても魅力的だと感じました。
キャンパスは四年制大学と共有しているため、図書館や体育館、食堂などの設備が充実しており、附属の常磐大学幼稚園ではレベルの高い実習を行うことができます。
また、常磐短期大学は歴史が深く、実習先の園にはたくさんの先輩方がいらっしゃいます。そのため実習に限らず、おはなし会やボランティアといった活動においても、常磐の学生なら安心と地域の園から厚い信頼をいただいているところも魅力です。
将来の展望
保育士資格・幼稚園教諭免許だけでなく、認定ベビーシッターや認定絵本士といった資格を取得し、自分の働きたい環境で質の高い保育をすることが目標です。認定絵本士の資格取得に向け勉強をしていく中で、絵本の魅力に気がつき、毎日絵本の読書記録をつけるようになりました。卒業までに600冊以上の本を読み、保育士になった際には、子どもの興味に合わせた絵本を読み聞かせてあげられるようになりたいです。
また、教員の後押しもあり、虐待のない社会をめざすための運動「オレンジリボン運動」も始めました。毎日の充実した大学生活が私の武器になっていることを実感しています。