しょうけい

尚絅大学短期大学部

私立短大 熊本県

尚絅大学短期大学部/大学トップ

ここに注目!

  • 栄養士や幼稚園教論二種免許状などの免許・資格が取得できる
  • 就職支援担当者と就職・進路支援センターが連携し就職をサポート
  • 入学時から希望に沿った進路の実現を強力にサポート

大学の特色

智と徳を兼ね備え社会に貢献し得る女性の育成をめざす

130年以上前に設立された尚絅学園の建学の精神、教育理念を着実に引き継ぎ、一貫して女子教育を続けています。近年、グローバル化、高度情報化の進展などにより社会環境は大きく変化しています。しかし、尚絅では、これら環境の変化を十分に認識し、古き良き伝統を育みつつ「智と徳を兼ね備え社会に貢献し得る女性の育成」をめざしています。



外部の専門機関と連携し就職に生かせる資格取得をサポート

本学のカリキュラムでは、専門職としての幅広い知識や技術を蓄積し、実習で実践力を高めるとともに、卒業と同時に専門性の高い資格取得が可能です。
食物栄養学科では、保育所や病院などでの実習を重ね、幅広い知識・技術・能力を身に付けた上で、卒業と同時に県知事から栄養士の免許が与えられます。
また、幼児教育学科では、保育現場で子どもと関わる実習などを通し理論と実践、経験と振り返りのくり返しを重ねながら2年間で幼稚園教諭二種免許状、保育士資格の2つの免許・資格を取得できます。

多角的なアプローチと4段階のキャリア支援で一人ひとりの就職をしっかりサポート

本学では、入学から卒業までのキャリア形成を4段階に分けています。
半期ごとに、夢や目標を設定する「キャリアデザイン」、進路目標を決める「キャリアビジョン」、目標に向かって力をつける「キャリアトレーニング」、目標達成をめざす「キャリアゴール」とステップアップし、各ステップでの必要な「気づき」「考え」「行動」を促しながら、段階的に成長できるプログラムを実践しています。
また、就職・進路支援センターでは、学生一人ひとりに寄り添いながら行う個別支援をはじめ、学内外の講師による実践的な就職支援プログラムの実施、全学年参加のキャリアガイダンスの開催など、多角的なアプローチで確実な就職力を養う制度が充実しています。
もちろん、企業研究会やOG面談などの就職支援プログラムも充実。志望と適性に合わせた徹底したサポートにより、最適な就職や進路の選択・決定が可能です。

アドミッションポリシー

尚絅大学短期大学部のアドミッションポリシー

尚絅大学短期大学部は、尚絅学園の建学の精神・教育理念及び大学の理念を理解し尊重する学生を求めます。

◎短期大学部食物栄養学科
食物栄養学科は、高い倫理観に加えて高度な知識と技術を身につけ、実践力を有する栄養士として健康を食の面から支え社会に役立ちたいと思っている次のような学生を求めます。

(1)高等学校卒業程度の基礎学力を有している人
(2)人の健康づくりに興味があり、基本から主体的かつ体系的に学んで栄養士になりたいと思う人
(3)次世代を担う成長期の子どもを対象に食育の推進に貢献したい人
(4)疾病の予防と治療のための食事療法について学び、その知識・技術や課題解決のための思考力・判断力を社会で生かして活躍したいと考えている人
(5)高齢者をはじめとする福祉の分野で食を通して生活の質の向上を支援したい人
(6)食物・栄養・健康に関する幅広い知識・技術や課題解決のための思考力・判断力を家庭や地域社会の健康管理に役立てたいと思う人

◎短期大学部幼児教育学科
幼児教育学科は、子どもに寄り添い、子どもの成長、発達を豊かに育むことのできる確かな知識と実践力を有する保育者の育成を目ざしています。そのために子どもの世界に関心と意欲を持つ次のような学生を求めます。

(1)子どもの世界(こころ、生活、遊び、健康等)に関心を持ち、そのための理論と技量を身につけたいと考える人
(2)子どもの権利や福祉に関心を持つ人
(3)保育職(幼稚園教諭、保育士、保育教諭、施設保育士)に就き、地域社会に貢献したいと考える人
(4)保育に必要な自己表現やコミュニケーションの能力を身につけたいと考える人

教育環境

熊本市中心部にある九品寺キャンパス&緑あふれる開放的な武蔵ヶ丘キャンパス

◎短期大学部:食物栄養学科
九品寺キャンパスは熊本市中心部に立地しています。10階建ての1号館には、臨床栄養実習室や栄養教育実習室、精密機器室などの最新の設備が整っています。ほかには、尚絅大学現代文化学部・生活科学部、尚絅中学校・高校の学生も九品寺キャンパスで学んでいます。

◎短期大学部:幼児教育学科
緑あふれる武蔵ヶ丘キャンパスの敷地内には、附属こども園があります。附属こども園は実習機関としての役割も兼ねており、子どもたちを身近に感じながら丁寧な実習指導を受けることができます。
尚絅大学こども教育学部も武蔵ヶ丘キャンパスで学んでいます。

九品寺キャンパス・武蔵ヶ丘キャンパス間ではシャトルバスを運行しています。

教員と学生の距離が近い少人数教育

各学部・学科では担任制を導入しており、教員と学生の1対1の個別面談を定期的に実施するなど、相談に応じています。少人数での授業も実施しています。ゼミ形式の授業では、教員一人に対する学生数は平均8.0人。このため、発言や発表の機会も多くなり、教員とだけでなく、周りの学生との距離も自然と近くなります。

アクティブ・ラーニングで実践力を身に付ける

学生自身が、読み・調べ、自ら考える姿勢を確立するための「アクティブ・ラーニング」を行っています。

◎アクティブ・ラーニングの例
・プレゼンテーション演習(発表テーマについて情報収集や資料の作成を行い発表に臨みます。)
・企業や自治体との協働(企業や自治体とのコラボレーションによる商品開発やプロモーションを行います。)
・実験・実習・フィールドワーク(実際に学生自ら行動し、体験することが重要です。)
・グループワーク(考え方や異なる学生も共に取り組むことで、様々な角度から課題を解決していくことに繋がります。)

学科

【2026年度予定】

尚絅大学短期大学部

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

尚絅大学短期大学部の偏差値 40~42

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

住環境

九品寺キャンパスは熊本市中心部に立地し、通いやすいだけでなく、ショッピングやグルメスポットも充実しています。
武蔵ヶ丘キャンパスは豊かな自然に囲まれた、穏やかでゆとりある環境です。広々と心地良いキャンパスで学生生活を過ごすことができます。

本学武蔵ヶ丘キャンパスから徒歩5分のところに学生寮「如蘭学寮」があります。
本学の学生なら、だれでも入寮することができます。九品寺キャンパスにも提携学生寮があります。

クラブ・サークル活動

九品寺キャンパスにも、武蔵ヶ丘キャンパスにもたくさんのクラブやサークルがあります。
クラブ活動を通して、仲間との友情が育まれます。

〇九品寺キャンパスのクラブ・サークル
軽音部、食ハピ、茶の湯同好会(部)、ダンスサークル、食品研究サークル、ASOBIBA、和食文化サークル、文芸部、スポーツ栄養サークル・YORUSUPO、中国語圏サークル、ハンドメイド研究サークル
〇武蔵ヶ丘キャンパスのクラブ・サークル
吹奏楽同好会、クッキングサークル、こころくらぶ、スイーツICT、特別支援ボランティアサークル、尚絅シンママ応援団、おもちゃ作り同好会、国際文化交流会

大学院・併設の大学

併設の大学

尚絅大学
◎現代文化学部文化コミュニケーション学科/文章読解力、思考力、表現力を大切にし、教養教育から身近な「文化」をテーマにした専門教育まで、一貫して学ぶ実践的なカリキュラムを編成しています。加えて、コミュニケーションを通して問題解決するジェネリックスキルを身に付けることで、高度情報化・グローバル化が進み、多様化する社会で活躍できる人材を送り出すことをめざしています。
◎生活科学部栄養科学科/「智と徳を兼ね備え社会に貢献し得る女性の育成」という建学の精神のもと、高度な専門知識や食に関する実践的な技能を持った人材を社会に送り出すことを目的としています。経験豊かな教員が学生の成長をしっかりサポートし、社会で活躍する管理栄養士や食品・栄養分野のスペシャリストを育成します。
◎こども教育学部/幼児教育の領域を組み合わせ複合領域として子どもの活動を理解し指導する方法や、特別な支援を必要とする子どもへの対応を学ぶ科目、本学の強みである「保育」と「食」の両面から子どもの成長と食との関わりを学ぶ科目など、幼児教育・保育の5つの領域をベースとしながら、本学ならではのユニークな科目を配置します。

パンフ・願書

キャンパスの詳しいことが載っている大学案内を請求しましょう!

学生総数

学生総数

387人

*2024年5月1日現在

入試

尚絅大学短期大学部の一般選抜

試験実施数

4

エントリー・出願期間

1/19~1/30

試験日

2/7、共通テスト

合格発表日

2/16

尚絅大学短期大学部の総合型選抜

試験実施数

8

エントリー・出願期間

9/1~3/2

試験日

9/20~3/7

合格発表日

11/4、12/25など、詳細は合格発表日ページを参照ください

尚絅大学短期大学部の学校推薦型選抜

試験実施数

2

エントリー・出願期間

11/4~11/14

試験日

11/15~11/23

合格発表日

12/1

尚絅大学短期大学部の共通テスト

試験実施数

2

エントリー・出願期間

1/19~1/30

試験日

共通テスト

合格発表日

2/16

所在地・アクセス

九品寺キャンパス

JR「熊本」駅からバス「尚絅校前」下車、または市電「九品寺交差点」駅下車

武蔵ヶ丘キャンパス

JR豊肥本線「武蔵塚駅」下車徒歩20分、または電鉄バス「C5」系統「尚絅大学前」下車、徒歩1分

問い合わせ先

住所

〒862-8678 熊本市中央区九品寺2丁目6番78号

電話番号

TEL.(096)273-6300

URL

https://www.shokei-gakuen.ac.jp/

E-Mail

nyushi@shokei-gakuen.ac.jp

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

尚絅大学短期大学部のコンテンツ一覧

リストに追加しました

ページの先頭へ