「部活と勉強」学年別両立法
保護者としては、思う存分部活に励んでほしいと思う一方で「勉強は大丈夫なのかしら」と心配も募ります。特に受験生は「引退するか、夏以降まで続けるのか」という決断を迫られる時期。そこで、現役大学生の声から「部活と勉強」の両立法を探ります。
大学生に聞く!学年別「部活と勉強」両立法
部活を続けるうえで、どうすれば効率よく勉強ができるのでしょうか?高校生の疑問に、先輩大学生が答えてくれました。
高1生の悩み
- Q. 「部活を始めたら、授業についていけなくなるのではと不安…」
チアダンス部に入りたいのですが、高校では勉強のスピードがとても早く、すでについていけてない状態です。なので、部活に入ったらもっと勉強についていけなくなるのではないか、勉強時間が取れなくて行きたい大学にも行けないのではないかと不安です。どうしたら勉強時間が取れるでしょうか? - 大学生の回答 A. 「すき間時間を活用して勉強しよう!」
部活が忙しいとのことですが、すき間時間を有効に活用するといいと思います。例えば、朝ごはんを食べてから家を出るまでの少しの間や通学電車の中など、ちょっとした時間を有効活用してください。あとは、最低限の予習はがんばってやってください。特に英語の予習は重要なので、本文訳を軽く考えておくぐらいはやっておきましょう。
高2生の悩み
- Q. 「部活も趣味も勉強も…やりたいことがありすぎる」
私は今、文化系の部活に入っているのですが、朝練のため朝は6時に家を出て、夜は10時近くに帰るという生活です。部活以外にもやりたいことがあるし、苦手な教科があるのに勉強の時間が取れず困っています。家に帰っても部活の用事があるし、授業の休み時間に勉強しようと思っても、朝早いので寝る時間に使ってしまいます。このままではしたいことはできないし、勉強はわからないところだらけだし…何かいい方法はないでしょうか? - 大学生の回答 A. 「学校の授業を大切にして効率的に勉強する」
私も高校時代、帰宅は9時過ぎ、朝は6時に家を出る…という毎日を過ごしていました。そこで、授業を大切に使うようにしました。とりあえず、わからないこととわかったことをはっきりと区別して、わからないことを中心に勉強しました。授業と授業の間の短い休み時間の間に、その日の授業内容を振り返ると効率的に復習もできます。
高3生の悩み
- Q. 「11月まで部活を続けても国立大に入れる?」
自分の志望大は神戸大です。しかし、サッカー部に入っているので、最後の大会まで続けるとなると、引退するのは11月の初めになってしまいます。今までどうにか勉強してきたので、前回の進研模試では、神戸大でC判定を取ることができました。質問です。必死にがんばれば11月までクラブを続けても神戸大に受かることができるでしょうか? - 大学生の回答 A. 「一生懸命に取り組めば必ず成果が出る」
みんなが引退していくなかで、自分だけ部活を続けていて本当に大丈夫なのか不安になりますよね。でも、そう思っている間にも勉強した方が絶対に自分のためになります。確かに部活を続けることでリスクが上がることは否めません。ですが、得られるものも大きいと思います。両立させるためには不断の努力が必要となりますが、毎日小さなことでもいいので何に対しても一生懸命取り組むようにすれば、必ず成果が出ると思います。