専門学校 東京デザイナー・アカデミーのグラフィックデザイン学科
センモンガッコウ トウキョウデザイナー・アカデミー
(※2024年4月より東京デザイナー学院から校名変更)
/ 東京
専修学校(職業実践専門課程を設置)
グラフィックデザイン学科
人々の暮らしに刺激を与え、鮮やかに彩る。デザインの力を発揮しよう!
募集人数 90人 / 2025年度納入金 1,382,000円
学ぶポイント |
実践から本気を確信する。カタチになる楽しさは無限大 グラフィックデザイン学科のカリキュラムの強みは本気の産学連携です。実在する多数の企業と共同で授業を行い、授業内ではプロの仕事に近い形でクライアントワークを実践しています。 |
---|---|
学ぶポイント |
新専攻「映像表現専攻」でグラフィックに動きを与える SNSなどではすでに動画は当たり前の時代。グラフィックデザインの世界でも映像表現能力は求められています。そこで映像表現のスキルを有し、デザイン力を持ったデザイナーを育成する専攻が立ち上がりました。 |
施設・設備 |
東デ独自の3つの印刷工房でデザイン表現を極める 印刷工房inQは「活版印刷」の設備。活版印刷とは500年以上も前に生まれた印刷技術。グラフィックデザインの伝統表現に触れ、自分のデザインに取り入れることができるグラフィックデザイン学科専用の実習室です。 |
卒業後の進路 |
万全なサポート体制と豊富な求人 本校は、デザイン業界の各種情報がそろったキャリアサポートセンターを設置しています。最新の求人情報のほか、デザイン業界で活躍中の卒業生に関する資料などをいつでも利用できるシステムになっており、専任のキャリアカウンセラーが適切なアドバイスを行います。希望業界・職種・採用基準などの相談はもちろん、試験対策や面接などのトレーニングについても徹底して指導。学生が希望する仕事に就けるよう、万全のサポート体制を整えています。 |
学生支援・制度 |
学生生活バックアップ 生活に必要な家具が備え付けてある学生寮や学生だけが住めるマンションもあり、学生生活をバックアップします。 |
所在地・アクセス
所在地 |
西神田校舎 [ |
---|---|
アクセス |
JR「水道橋駅」西口出口より徒歩6分 |