東京工学院専門学校
トウキョウコウガクインセンモンガッコウ
/ 東京
専修学校
マンガ科
講師陣(プロ作家)の指導のもと、基礎から応用までしっかり学べる。
募集人数 40人 (3コース合計40人(マンガ・イラストレーション・大学コース)、昼間のみ) / 2017年度納入金(予定) 1,200,000円 / 教材費、実習費、研修費、校友会費除く 分納制:第1回 530,000 / 第2回 335,000 / 第3回 335,000
先生・講師・教授 |
現役プロ作家による指導 1年次から現役プロ作家より基礎技術を重点的に学ぶことで |
---|---|
授業・講義 |
編集者講評会で、プロが作品を評価 年2回、マンガ雑誌編集者を学校に招いて行われる「編集者講評会」。 |
先生・講師・教授 |
プロの講師陣による少人数制の授業 ペン先の使い方のアドの基礎からトーンテクニック、パースの授業まで、マンガに必要な技術をプロの講師陣から学べます。少人数制なのでフォローもしっかり行います。 |
授業・講義 |
凝縮した授業内容で確実な技術を身につける アナログ技術はもちろん、CG実習によるデジタル技術も1年生のうちから身につけます。 |
学ぶポイント |
コミュニケーション能力を高める イラストレーションコースでは、授業内でポートフォリオ(作品集)を作り、プレゼンテーションを行います。 |
カリキュラム |
マンガコース マンガを描くために必要な授業が、他の追随を許さないほど圧倒的に充実! |
カリキュラム |
イラストレーションコース アナログ(手描き)とデジタルでのイラストの描き方はもとより、ストーリーやキャラクターのつくり方などのマンガの描き方の専門技術も学びます。自分が描きたいキャラクターのストーリーを考えた深みのある絵を描く力を修得できます。 |
編入学 |
本校独自のWスクールシステムで可能性を大きく広げる 卒業後は本学の大学併修学科3年次編入し、Wスクールシステムで「大卒(学士)」の学位を取得することが可能です。 |
所在地・アクセス
所在地 |
府中・小金井キャンパス [ |
---|---|
アクセス |
南口1番乗り場 京王バス 府中駅行き 「東京自治会館」下車 徒歩1分 |