神田外語学院の児童英語教育科
カンダガイゴガクイン
(東京都認可)
/ 東京
専修学校
児童英語教育科 (■児童英語教師専攻 ■幼稚園教員免許取得大学編入専攻 ■小学校教員免許取得大学編入専攻)
英語の知識や指導法、教育理論や実習などの実践で、児童英語教師として独り立ちできる人材を育成します。
募集人数 60人 / 2021年度納入金 1,370,000円
カリキュラム |
神田外語グループの児童英語教育機関「神田外語キッズクラブ」がカリキュラムを作成 神田外語大学の児童英語教育研究センター(CTEC)と連携し、外国語の効果的な習得法の研究から生まれたノウハウを活かした教育を提供している神田外語キッズクラブ。神田外語グループが長年にわたり研究を重ね、実証してきた研究成果に基づき児童英語教育科のカリキュラムは作成されています。 |
---|---|
授業・講義 |
児童英語教育科の授業 日々の授業では児童英語教師に必要とされる、歌や遊び、レッスンプランの立て方や、心と身体の発達の基礎、子どもの言語習得法などすべてを学びます。児童英語教室や、幼稚園・小学校での実習が多く、教室で学んだ理論がどう活かされるかを実感し、現場で役立つ力を身につけることができます。 |
先生・講師・教授 |
児童英語教師の楽しさとやりがいを教えてくれる先生 語学(英語) |
学生 |
将来は基礎からしっかり教えられる小学校の先生になります! 児童英語教育科 2年 |
卒業生 |
「クラスが替わってもまた先生がいい!」という子どもたちの言葉に感激! 小学校教諭 |
資格取得 |
一定の条件を満たせば小学校英語指導者認定資格(J-SHINE認定)を取得可能 本学科を一定の条件を満たして卒業すると、日本における「小学校での英語教育の普及・発展を支援する」という趣旨のもとに、民間主導で設立された英語教育指導者の資格認定を取得可能。国家資格ではないですが、小学生に対して英語を教える能力を持つことを示す資格として、教育委員会や小学校の間で広く認知されています。 |
編入学 |
幼稚園・小学校教員免許取得を目的とする専攻 2年次から児童英語教育関連企業への就職をめざす「児童英語教師」と、提携大学に編入学し、幼稚園または小学校の教員免許を取得する「教員免許取得大学編入」の2つの専攻に分かれて学びます。児童英語教員に必要とされる高いレベルの実践的英語運用能力と指導力を身につけることが可能です。 |
資格取得 |
児童英語教育科の目標とする資格 TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST (700点以上) 、 実用英語技能検定(英検(R)) (2級以上) 、 コンピュータサービス技能評価試験 (ワープロ・表計算部門/2級以上) 、 文部科学省後援 ビジネス能力検定(B検)ジョブパス (2級以上) 、 幼稚園教諭免許状<国> (1種 ※大学編入学後) 、 小学校教諭免許状<国> (1種 ※大学編入学後) |
- 英語専攻科(■通訳・翻訳専攻 ■医療通訳専攻 ■英語キャリア専攻 ■大学編入専攻)
- アジア/ヨーロッパ言語科(フランス語・スペイン語・中国語・韓国語・インドネシア語・ベトナム語・タイ語 各コース)
- 国際ビジネスキャリア科
- 児童英語教育科(■児童英語教師専攻 ■幼稚園教員免許取得大学編入専攻 ■小学校教員免許取得大学編入専攻)(いまココ)
- 国際エアライン科(■キャビンアテンダントコース ■グランドスタッフコース)
- 国際観光科
- 国際ホテル科
- グローバルコミュニケーション科(■アントレプレナーシップコース ■国際協力コース(2021年4月新設))
- 留学科(■海外大学3年次編入コース)
- 英語基礎養成科
- デジタルコミュニケーション科(2023年4月 新設予定)
所在地・アクセス
所在地 |
神田外語学院 [ |
---|---|
アクセス |
JR神田駅西口から徒歩2分 東京メトロ神田駅1番出口から徒歩3分 東京メトロ大手町駅A2出口・淡路町駅A1出口、 都営地下鉄小川町駅A1出口から徒歩7分 |