勝負の夏!恋の進展に効くカギは…?

学校があるときよりも自由に遊べて、イベントも盛りだくさんの夏休みは、好きな人や彼氏・彼女との距離を近づけるチャンス。でも、なかなかうまくいかないことも…?みんなの恋愛模様や悩みを見てみよう!

イベント満載の夏。2人の仲をもっと深めたい!

お悩み1 これって脈あり?「待ってて」と言われ…

中学1年生の時に告白されてつき合い、一度は別れてしまった女子がいます。高校に入ってすぐ、今度は僕から告白したのですが、「好きだけど、今恋愛するほど気持ちに余裕がないから待ってて」と言われています。

その子と、今年2人で夏祭りに行くことになりました。これは脈ありでしょうか?できればもう一度つき合いたいのですが…。

先輩の回答 自分の気持ちよりも、相手を思いやる気持ちを大切に

現在、実際に「好き」と言われているので、脈ありだと思います。

つき合いたいのはよくわかりますが、相手を思いやって、彼女の気持ちに余裕ができるまで待ってあげましょう。夏祭りはビックチャンスですね。思いやりの気持ちがあれば、2人の仲はグッと進展するはずですよ。

お悩み2 彼氏なんてもってのほか。厳しい親に、私は…

同じクラスの男子とつき合っています。でも私の親は厳しく、彼氏はおろか友達と遊びに行くことさえ許してくれません。男子は、夏休みに遊べないくらいで好きじゃなくなったりしませんよね?また、こんな環境でも仲良くできる方法はありますか?

先輩の回答 彼とも親とも信頼・信用を築いて

恋愛において大事なのは、「隠し事をしない」ことと「きちんと相手を頼ってお互い支え合うこと」だと思います。


  • 事情をきちんと彼氏に伝えましょう

  • 夏休みに会えないから、好きじゃなくなるかどうかは一概には言えません。
    私の彼氏は1週間会えないと寂しいと言ってくれます。もし、あなたの彼氏が「夏休みくらい会えなくても耐えられる」と言ったら、私なら愛情を少し疑ってしまいます。逆に、彼があなたから「夏休み会えなくてもいいかな?」といきなり言われたら、「本当に僕のことを好きなのかな?」と思うかもしれません。
    なので、なかなか会えないとすれば、きちんと打ち明けて相談した方がいいと思います。頼ってくれる方が相手は信頼を実感できますよ。


  • 親にウソはつかないこと

  • 外出に厳しい親は、子どもが心配だからそうしているのだと思います。出かける目的や帰宅時間を聞かれるのが煩わしく、私は親にウソをついて外出することがありました。でも、後でバレたときにもっと制約が厳しくなり、親も私を信用してくれなくなりました。
    親に対してコソコソ動くようなことはしない方がいいと思いますよ。

お悩み3 彼氏と初めて夏祭り!でも、親になんて言えば…?

地元の夏祭りに初めて彼氏と行きます。彼とはつき合って1年が経ちますが、親には言っていません。お祭りに2人で行くことも言っていないのですが、どう伝えればいいのでしょう?

先輩の回答 これを機会に伝えましょう

夜の外出は保護者の方が心配されるので、夏祭りに行くことは必ず伝えましょう。だれと一緒に行くのか聞かれたら、彼氏の名前を出してもいいでしょう。こういう機会につき合っていることを言う方が、改まって言うより伝えやすいと思います!

先輩のアドバイスは参考になったかな?好きな相手にだけでなく、周りの人たちに対しても、隠し事をしないで話し合うことが大切なようだね。

おすすめ記事