高3生のお悩み相談室 ~忙しくて受験勉強に取り組めない~
高3生のみんなが抱えている悩みは、先輩たちも同じように悩み、乗り越えてきたはずだ。そこで、この時期にありがちな高3生の悩みと、先輩たちからのアドバイスを紹介しよう。ぜひ、キミの「今」に役立ててほしい。
部活が忙しく、イベントもひっきりなし。夏休みまで勉強に手がつかない…
高3生は部活やイベントの中心メンバーになることもあって、夏休みまでかなり忙しい。そろそろ受験勉強を始めようと気持ちは焦るけれど、勉強時間が取れなくて…というお悩みだ。
お悩み1 夏休みまでに苦手を克服したいのに、部活やイベントが忙しすぎる…
夏休みまでに、苦手な教科や分野の基礎を終わらせたいのですが、文化祭や球技大会などのイベントが立て続けにあるし、部活を引退するのもまだ先なので、毎日あっという間に時間が過ぎてしまいます。どうやったらうまく時間を活用して、勉強に取り組めるでしょうか?
限られた時間のなかで、どうやって勉強を進めれば効率が上がるのだろうか。
先輩の回答1 「時間固定&得意からスタート」で勉強のリズムをつくろう!
私も吹奏楽部に入っていて、引退は8月下旬でした。周りが次々に引退して勉強を始めるこの時期は、自分だけ部活を続けていていいのか…と心配になりますよね。私からは次の2つをアドバイスします。
睡眠と勉強の時間を固定する
起きる時間、寝る時間、勉強を始める時間、勉強を終わらせる時間。
この4つを決めると生活にリズムができるし、だらだらと勉強するよりも集中力が上がります。
好きな教科から始める
苦手教科ってなかなかやる気が出ませんよね…。なので、まずは得意な教科、好きな教科から勉強を始めてみてください!ほんの10~30分でいいので、気持ちよく勉強を始めてから、苦手に取り組むと、効率もよくなると思いますよ。
先輩の回答2 できていないと悩むより、攻略ポイントを絞り込もう!
夏休みまでに絶対攻略したいことを1つ決めて、それをやり遂げましょう。例えば、数学Ⅰをしっかり基礎固めして点数を底上げするなら、<数学Ⅰの○○という問題集を1冊完成させる> → <1日5ページはきちんとこなす>といった感じでしょうか。焦らず確実に、一歩ずつ受験勉強を前に進めてくださいね。
勉強の「時間」と「内容」を自分ではっきり決めることで、忙しいなかでも勉強を進めることができるようだ。次はなかなか志望学部が決められず、焦っているという相談だ。
やりたいことが見つからない!志望学部の決め方って?
お悩み2 やりたいことがなくて志望学部を決められません…
高3の6月になっても、自分のやりたいことが見つかりません。志望校どころか、志望学部を決められずにいます。周りはみんなやりたいことがあって、「この大学のこの学部に行きたい」と目標が定まっているので、とても焦っています。先輩たちはどうやって志望学部を決めたのですか?
先輩の回答 将来の選択肢を広げられるよう、柔軟に考えてみよう
僕は商学部を第一志望にしたのですが、その理由の1つは、将来の選択肢を絞らないことでした。文字通り、ビジネスに関することを学ぶので、社会にあるほとんどの企業、組織で知識が役立ちます。
高3の時点でやりたいことはあったのですが、大学に行ったら変わるだろうとも思ったので、選択肢を縮めないために、商学部を選びました。やりたいことを決めていないからこそ、柔軟性のある考え方もできると思いますよ。
先輩のアドバイスは参考になったかな?
マナビジョンの「気になる大学のこと!先輩の口コミ」には、先輩の体験記や入試対策レポートなど、進路検討や勉強に役立つ先輩たちの生の声がたくさん掲載されているので、こちらもあわせてチェックしてみよう!