秋田大学/就職・資格・進路
就職状況
教育文化学部
<2023年度>秋田県公立学校(30人)、秋田県外公立学校(17人)、秋田県内市町村(17人)、秋田県外市町村(9人)、秋田県庁(7人)、秋田労働局(4人)、北都銀行(4人)、秋田銀行(3人)、秋田ケーブルテレビ(2人)、新潟県庁(2人)
<2022年度>秋田県公立学校(49人)、秋田県外公立学校(36人)、秋田県内市町村(15人)、秋田県(9人)、秋田県外市町村(6人)、秋田県警察(4人)、秋田労働局(2人)、羽後信用金庫(2人)、プレステージ・インターナショナル(2人)、生活協同組合コープあきた(2人)
<2021年度>秋田県公立学校、秋田市、宮城県公立学校、秋田銀行、プライムアシスタンス、東京海上日動火災保険、岩手県公立学校、秋田県、秋田労働局、仙台国税局
国際資源学部
<2023年度>エクシオグループ(3人)、住友大阪セメント(2人)、ダイヤコンサルタント(2人)、鉄建建設(2人)、日鉄鉱業(2人)、大林組(1人)、川崎地質(1人)、JERA(1人)、太平洋セメント(1人)、日本原燃(1人)
<2022年度>応用地質(2人)、川崎地質(2人)、日鉄鉱業(2人)、東京ソイルリサーチ(1人)、エスケイエンジニアリング(1人)、タダノ(1人)、三井金属鉱業(1人)、出光興産(1人)、石井鐵工所(1人)、秋田県(1人)
<2021年度>石井鐵工所、応用地質、エーテック、日鉄鉱業、AGC、コスモエネルギーホールディングス、住友金属鉱山、太平洋セメント、日本原燃、豊田通商
医学部
<2023年度>秋田大学医学部附属病院(24人)、JA秋田厚生連(6人)、東北大学病院(4人)、社会医療法人明和会(3人)、御野場病院(2人)、社会医療法人正和会(2人)、手稲渓仁会病院(2人)、東京医科歯科大学病院(2人)、新潟大学医歯学総合病院(2人)、横浜市立大学附属市民総合医療センター(2人)
※保健学科の内容を記載しています。
取得できる資格
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
教育文化学部
学校教育課程/特別支援教育コース(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
小学校教諭1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(国語)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(数学)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(英語)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(理科)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(社会)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(音楽)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(美術)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(保健体育)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(家庭)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(音楽)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校教育課程/こども発達コース(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | ◆専攻等で条件が異なるので、詳細は大学資料で確認してください |
小学校教諭1種 | ◆専攻等で条件が異なるので、詳細は大学資料で確認してください |
小学校教諭2種 | 卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(音楽)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
中学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(数学)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(音楽)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | ◆専攻等で条件が異なるので、詳細は大学資料で確認してください |
地域文化学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校教育課程/初等中等教育コース(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
幼稚園教諭1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
小学校教諭1種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
小学校教諭2種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(国語)1種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(国語)2種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(数学)1種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(数学)2種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(英語)1種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(英語)2種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(理科)1種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(理科)2種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(社会)1種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(社会)2種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(音楽)1種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(音楽)2種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(美術)1種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(美術)2種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(保健体育)1種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(保健体育)2種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(家庭)1種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
中学校教諭(家庭)2種 | 【予定】卒業と同時に得ることができる資格 |
高等学校教諭(国語)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(数学)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(家庭)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(保健体育)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(音楽)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(美術)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学校図書館司書教諭(任用) | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 【予定】所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
社会教育士 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
保育士 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
国際資源学部
国際資源学科/資源地球科学コース(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
測量士 | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
測量士補 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
情報データ科学部
情報データ科学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(情報)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
医学部
医学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
医師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健学科/看護学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
看護師 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
助産師 | 所定の単位を修得すると、卒業時に受験資格が得られる資格 |
保健学科/理学療法学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
理学療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
保健学科/作業療法学専攻(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
作業療法士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
総合環境理工学部
応用化学生物学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(理科)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
危険物取扱者(甲種) | 【予定】所定の単位を修得すると卒業時に受験資格が得られる資格 |
環境数物科学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(数学)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(数学)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(理科)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
危険物取扱者(甲種) | 【予定】所定の単位を修得すると卒業時に受験資格が得られる資格 |
社会システム工学科(2024年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(工業)1種 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
測量士 | 【予定】所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
測量士補 | 【予定】所定の単位を修得した者が得られる資格 |
危険物取扱者(甲種) | 【予定】所定の単位を修得すると卒業時に受験資格が得られる資格 |