学部・学科
学部・学科
国際資源学部
地球科学から資源探査、開発・生産までを対象とした理工系分野と、資源国の政策・文化や資源経済などを対象とした人文社会系分野から成り、資源を網羅的に学ぶことができます。
地球規模の資源エネルギー問題解決に向けて、国際的な視野を育み、即戦力として活躍するための実践的能力を身に付けます。
資源政策、資源地球科学、資源開発環境の3コースを設置しています。専門教育の一部は、コースを横断して履修できるカリキュラムを編成しています。文系・理系の枠を越えて資源学を修得するうえで必要な知識・技術を身に付けることができます。さまざまな視点から資源を理解し、複雑化する資源問題を考察します。
学科
国際資源学科/資源開発環境コース
国際資源学科/資源地球科学コース
国際資源学科/資源政策コース
所在地
1~4年:秋田
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
閉じる
教育文化学部
学校教育課程/教科教育実践、障害児教育、発達科学の3選修で、生涯学習化社会において次世代を育てる教員を養成します。
地域科学課程/人間と社会に関わる研究から、地域活性化に貢献する人材の育成をめざします。 国際言語文化課程/日本・アジア文化、欧米文化、国際コミュニケーションの3選修で異文化に関わる研究を行います。
人間環境課程/自然と人間の共存・共生に関する教育を行い、人間生存環境を構築する人材を育成します。
学科
地域文化学科
学校教育課程/こども発達コース
学校教育課程/特別支援教育コース
学校教育課程/英語教育コース
学校教育課程/理数教育コース
学校教育課程/教育実践コース
所在地
1~4年:秋田
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
閉じる
医学部
医学科/臨床、教育、研究が一体となった恵まれた環境のもとで優れた医療者・研究者を、また、地域医療にも貢献する医療者の輩出をめざします。
保健学科/臨床看護学、理学療法学など6講座が設置され、大学院と有機的に連携しつつ質の高い教育と研究を行います。
学科
保健学科/作業療法学専攻
保健学科/理学療法学専攻
保健学科/看護学専攻
医学科
所在地
医学科
1~6年:秋田
保健学科
1~4年:秋田
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
閉じる
理工学部
基礎教育と実践教育を、1年次から繰り返し交互に行うことにより、学びの内容を段階的にステップアップしていきます。
生命科学科/ライフサイエンス分野のさまざまな課題に挑戦する研究者・技術者を育成します。生命科学コースの1コースのみを設置しています。
物質化学科/先端機能材料や化学プロセスに携わる研究者・技術者を育成します。応用化学と材料理工学の2コースを設置しています。
数理・電気電子情報学科/数学・物理から電気・電子、情報通信の各分野をリードする多彩な人材の育成をめざします。数理科学、電気電子工学、人間情報工学の3コース制です。
システムデザイン工学科/新しいものづくりができる実践的な技術者を育成します。機械工学、創造生産工学、土木環境工学の3コースを設置しています。
学科
システムデザイン工学科
数理・電気電子情報学科
物質科学科
生命科学科
所在地
1~4年:秋田
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
閉じる