学校推薦型・総合型選抜レポート
-
2022年度
-
東京大文科二類学部
TS 先輩のレポート
入試形式
推薦入試で課されたこと
志望理由書
面接
閉じる
面接とわたしの対策
面接形式
個人
面接官の人数
3人
質問 1
質問
-
志望動機について3分程度で教えてください
解答
-
志望理由書に書いていた内容プラスアルファで、きっかけ、考えたこと、必要と思うこと、将来やりたいこと、そのために大学でできること、を話した。
質問 2
質問
-
コロナの流行によってできなかったことはあるか?
解答
-
留学。しかし、コロナでの休校期間などが、自分を見つめ直す良い機会となった。
質問 3
質問
-
MONOCOTOイノベーションについて詳しく教えてください。
解答
-
テーマに沿ってアイデアを出し合い、5日間でプロトタイプや発表準備までをこなして、プレゼンテーションで対決する、アイデア大会。社会人の方にアドバイスももらえる。
質問 4
質問
-
台湾研修とは?
解答
-
台湾の女子校と連携を組んでおり、オンラインで交流した。テーマはコロナウイルスで、グループごとにさらに細かいテーマを決めた。私の班は「コロナ禍の学校生活の変化」。
「やっておいてよかった!!」対策
自分の考えにつながりをつけておくこと。
文章を覚えておいても、緊張で忘れ、殉難な対応もできないため、つながりを見出しておけば、臨機応変に質問に対応できると思ったから。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
自分が必ず話したいことを決めておく、何を聞きたいのかを考える。意識していたが十分にはできなかった。
何を聞かれても、しっかりと対応できるようにするため。
役に立った教材・サービス
推薦入試ガイド
活用ポイント
準備するものや心構えが書いてあり、まだ水栓について知らなかった時に見てもわかりやすかった。自分が本当に推薦に向いているのかなどを考えられた。初めにやることをお勧めする。
閉じる
小論文対策
役に立った教材・サービス
推薦入試ガイド
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
1年生のときから、キャリアカフェに参加し、さまざまな分野で活躍している先輩とたくさんお話しした。文系か理系かは2年の最後まで迷っていたが、興味のある経済学部に進みたいと思い、文系を選択。高3の春、東京大学を目指すことを決めた。高校3年間で、さまざまな経験・挑戦をしてきたことを強みにできると思い、学校推薦型選抜に挑戦するのを決心した。自分からつかみ取ってきた数々の機会を活かし、自分というものを発揮することなら、私でもできるかもしれないと思ったからだ。
よりよい志望理由書を書くには!
学校の先生にみてもらい、論理が通っているかや熱意が伝わるかなどを確認していただいた。また、家族にも見せて、なるべく多くの人からフィードバックをもらうっていた。アドバイスをもらいすぎて、変更に困るということがないように、軸はぶらさなかった。
閉じる