一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
東京大文科三類
YM 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 日本史
- 世界史
苦手科目
- 英語
- 数学
部活動
美術部
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
795点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 国語
- 日本史
- 世界史
苦戦した科目の問題
問題自体ではなく英語全体的に。全体的に時間が本当に足りない。少しでも分からない問題に拘泥するとすぐに時間切れになってしまう。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
直前期は暗記科目の時間を多く取る
直前期に数学等を詰め込んでも伸びる点数は限られてると思う。暗記は詰めたら詰めただけ伸びるから、何周も教科書を読んで、記述問題でも教科書の文章を使えるようにした。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
英単語、古単語、英文法はもっと早くやっておいた方がよかった
特に私立で顕著だが、英単語、英文法の問題が多い。だから、英文法などをやっておけば過去問対策はあまりいらなくなっていたから。英単語は後から必死に覚えたら急に長文が読めるようになったので、もっと早くやっておけばよかった。
役に立った教材・サービス
大学受験チャレンジ,その他
その他
鉄壁鉄緑会
活用ポイント
大学受験チャレンジ:共通テストの勉強は学校でしかやっていなくて不安だったが、マーク問題だけでなくかっこ抜きなどもあり、共通テスト対策しながら二次対策のようなことも出来るのがよかった。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
当時の学力でほぼ確実に受かりそうで、かつ入学後に学部を選べる北海道大学の総合文系を志望していたが、担任の先生から東大をすすめられたので目指そうかなと思った。
閉じる