かがわ

香川大学

国立大学 香川県

香川大学/大学トップ

学部・学科・所在地

大学の特色

香川大学は教育学部、法学部、経済学部、医学部、創造工学部、農学部からなる総合大学である。香川県にキャンパスがあり、幸町キャンパス(教育学部・法学部・経済学部・創造工学部など)、林町キャンパス(創造工学部・工学研究科・図書館創造工学部分館など)、三木町医学部キャンパス(医学部・医学系研究科・医学部附属病院など)、三木町農学部キャンパス(農学部・農学研究科など)、教育学部附属学校園がある。

教育学部

  • 学科

    学校教育教員養成課程/幼児教育コース

    学校教育教員養成課程/小学校教育コース

    学校教育教員養成課程/中学校教育コース

  • 所在地

    1~4年:香川

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

法学部

  • 学科

    法学科

  • 所在地

    1~4年:香川

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

経済学部

  • 学科

    経済学科

  • 所在地

    1~4年:香川

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

医学部

  • 学科

    医学科

    看護学科

    臨床心理学科

  • 所在地

    医学科
      1~6年:香川
    看護学科 臨床心理学科
      1~4年:香川

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

創造工学部

  • 学科

    創造工学科

    創造工学科/造形メディアデザイン・防災危機管理コース

  • 所在地

    1~4年:香川

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

農学部

  • 学科

    応用生物科学科

  • 所在地

    1~4年:香川

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

香川大学の偏差値 50~67

学科ごとの偏差値を確認してみよう

基本情報

留学

※新型コロナウイルスの影響で、ご紹介している留学プログラムが中止・変更になる可能性があります。
「留学人数」、「大学独自の奨学金制度の有無」などについては、過年度の実績を掲載している場合がありますので、詳細は、各大学の公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。

過去の留学実績(調査年度:2022年)

昨年度または一昨年度の留学実績

【留学期間別の留学人数】
1か月未満 0人
1か月以上3か月未満 0人
3か月以上6か月未満0人
6か月以上1年未満0人
1年以上0人

単位認定、奨学金

【単位認定プログラム数】3
【大学独自の奨学金】ある
【奨学金給付人数】20人以下
【奨学金給付金額総額】500万円未満
※各大学の留学実績や単位認定、奨学金などについては、大学発表の資料でもご確認ください。

ネクストプログラム グローバル人材育成プログラム

【留学先】アメリカ・カリフォルニア州、アメリカ・その他の州、中国、台湾、ブルネイ・ダルサラーム国
【留学先海外大学、語学学校名】英語コース
・カリフォルニア州立大学フラトン校(アメリカ)

中国語コース
・上海大学(中国上海)
・国立政治大学(台湾台北)
・真理大学(台湾淡水)
【留学先での学習言語】英語、中国語
【留学期間】6か月以上1年未満
【対象人数】年度ごとに決定
【留学開始時期】申請時期による
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】TOEFL iBT(61)
【問い合わせ先】
URL:https://www.kagawa-u.ac.jp/research/education/10373/10371/
部署:修学支援課
電話番号:087-832-1365

国際インターンシッププログラム

【留学先】アメリカ・その他の州、オーストラリア、ドイツ、フランス、スウェーデン、フィンランド
【留学先海外大学、語学学校名】サボア・モンブラン大学(フランス)
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】2ヵ月以上1年未満
【対象人数】10名程度
【奨学金】ある
【単位認定】する
【応募資格】TOEIC(500以上)
【問い合わせ先】
URL:https://www.kagawa-u.ac.jp/kagawa-u_ead/19937/19939/
部署:香川大学創造工学部学務係
電話番号:087-864-2028

SUIJI-SLP

【留学先】インドネシア
【留学先海外大学、語学学校名】ボゴール農業大学、ハサヌディン大学、ガジャマダ大学のいずれか
【留学先での学習言語】英語
【留学期間】1か月未満
【留学開始時期】随時
【奨学金】ある
【単位認定】する
【問い合わせ先】
URL:https://suiji.agr.ehime-u.ac.jp/slp/
部署:香川大学農学部SUIJI推進室
電話番号:087-891-3123

教員数・学生総数

教員数

教授242人、准教授159人、講師288人、助教143人

*2022年08月収集情報

学生総数

5622人

*調査年度:2021年

新入生総数

1280人

*2022年08月収集情報

その他の特色・学生支援制度

奨学金 奨学金 単位互換 大学院 学生寮 部活動・同好会
給付 貸与 留学制度 学内 学外 修士 博士 男子 女子 文科系 体育会系 同好会
× 約48 約55 約22

所在地・アクセス

幸町キャンパス/全学共通科目(全学部1年次)教育学部・法学部・経済学部・創造工学部(造形・メディアデザインコース)

〒760-8522 香川県高松市幸町1番1号

<電車の場合>
○JR「高松」駅から「昭和町」駅下車徒歩5分

<バスの場合>
○JR「高松」駅発(高松駅前(1)(2)番のりば)
・ことでんバス【11】下笠居線・昭和町経由便
       [高松駅」→「幸町」バス停下車徒歩2~3分
・ことでんバス【13】下笠居線・宮脇町経由便/【15】香西線・宮脇町経由便
       [高松駅」→「宮脇町」バス停下車徒歩2~3分
・ことでんバス まちなかループバス【1】東廻り【2】西廻り
       [高松駅」→「香川大学教育学部前」バス停下車すぐ
             「香川大学法学部・経済学部前」バス停下車すぐ
○高松空港発
・空港連絡バス→「中新町」または「県庁通り・中央公園前」バス停下車徒歩10~15分

<車の場合>
○JR「高松」駅から約10分

三木町医学部キャンパス/医学部

〒761-0793 香川県木田郡三木町大字池戸1750番地1

<電車の場合>
○ことでん長尾線「ことでん高松築港」駅→「高田」駅下車バス5分または徒歩25分

<バスの場合>
○JR「高松」駅発(高松駅前(7)番のりば)
・ことでんバス【75】高松医療センター・大学病院線「高松駅」→「大学病院」バス停下車徒歩1分

<車の場合>
○JR「高松」駅から約30分

林町キャンパス/創造工学部

〒761-0396 香川県高松市林町2217番地20

<電車の場合>
○ことでん琴平線「ことでん高松築港」駅→「太田」駅下車バス11分または徒歩20~30分

<バスの場合>
○JR「高松」駅発(高松駅前(8)番のりば)
・ことでんバス【65】川島線・レインボー通り経由便「高松駅」→「香川大学創造工学部前」バス停下車徒歩1分
・ことでんバス【61】川島線・サンメッセ香川経由便「高松駅」→「サンメッセ香川」バス停下車徒歩10分
○高速バス
・「高松中央インター南」バス停下車徒歩3分
 →ことでんバス【61】川島線・サンメッセ香川経由便/【63】西植田線「さこ」→「サンメッセ香川」バス停下車徒歩10分
※徒歩の場合、「高松中央インター南」から約25分

<車の場合>
○JR「高松」駅から約30分

三木町農学部キャンパス/農学部

〒761-0795 香川県木田郡三木町池戸2393番地

<電車の場合>
○ことでん琴平線「ことでん高松築港」駅→「農学部前」駅下車徒歩2分

<バスの場合>
○JR「高松」駅発(高松駅前(8)番のりば)
・大川バス引田線「高松駅」→「農学部前」バス停下車徒歩5分

<車の場合>
○JR「高松」駅から約40分

問い合わせ先

住所

●幸町キャンパス
〒760-8521香川県高松市幸町1-1
●三木町医学部キャンパス
〒761-0793香川県木田郡三木町池戸1750-1
●林町工学部キャンパス
〒761-0396香川県高松市林町2217-20
●三木町農学部キャンパス
〒761-0795香川県木田郡三木町池戸2393

電話番号

入試グループ(幸町キャンパス)
TEL.(087)832-1182(直)

URL

http://www.kagawa-u.ac.jp/

E-Mail

soumkot@jim.ao.kagawau.ac.jp

閲覧履歴に基づく
オススメの大学

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ