一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
香川大創造工学部創造工学科
SN 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 地理
苦手科目
- 数学
- 物理
部活動
硬式テニス部
課外活動
SSH
英語の民間資格・検定
GTEC895点、英検2級
英語検定以外の活動実績
第9回中高生のためのかはく科学研究プレゼンテーション大会において奨励賞を受賞、日本学生科学賞の県審査で佳作を受賞
閉じる
受験科目と結果
共通テスト合計得点
622点(配点900)
2次試験の受験科目
- 英語
- 数学
- 物理
- 化学
- 小論文
苦戦した科目の問題
共通テストも2次試験も数学に悩まされた。共通テストは時間が足りず最後まで解き切ることが出来ず、また2次は見たことのない問題に戸惑い、あまり手が付けられなかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
英語は共通テストも2次試験も効果的な音読をやり続けたこと
共通テストも2次試験も教科書がテスト範囲なので、忠実に勉強したら点数は取れます。音読しながら意訳することでリーディング対策になります。また何回も読み、速度を上げていくことでリスニング対策にもなります。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
数学の基礎固めを1年のうちからコツコツとやっておくべきだった
受験勉強を始めたとき、公式などが頭に入っておらず、1からスタ—トする羽目になり、共通テストも全然時間が足りない状態になってしまっていた。また、2次試験も積み重ねがないと難しい問題に対応できない。
役に立った教材・サービス
高1・2のチャレンジ,大学受験チャレンジ,合格への100題,共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック
活用ポイント
『合格への100題』は各単元ごとに厳選された良問を集めていて、全分野の復習を効率よく行うことが出来た。今自分に必要な問題だけをピックアップして取り組むこともできた。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
後期試験を受けるにあたって、後期の後に時間がないことから、実家から通えること、共通テストの配点が大きく、あまり2次試験で勝負をかけないで済むこと、自分のしたい研究分野の専門の先生がいたことなどが最初に挙げられます。次に、小論文で書くネタが豊富にあったこと、前期でも少し受けるか迷っていたところだったことなどが理由です。
閉じる