一般選抜対策レポート
-
2024年度
-
神奈川県立保健福祉大保健福祉学部看護学科
RM 先輩のレポート
先輩プロフィール
得意科目
- 英語
- 国語
苦手科目
- 数学
- 化学
部活動
弓道部
閉じる
受験科目と結果
2次試験の受験科目
- 小論文
- 面接
苦戦した科目の問題
共通テストの数学。問題の傾向とかが模試によって違うから、できない時とできる時の差が激しかった。
閉じる
オススメの試験対策・後悔していること
「やっておいてよかった!!」対策
英単語を確実に覚えて、長文問題の時間配分を分析する
英語の長文読解は毎日1問題でもいいからコツコツ続ける。慣れてくるとリズム良く解くことができます。リズムを作るためには英単語を完璧にすることが必須です!!毎日英語に触れることが大切です。
「やっておけばよかった・・・」と後悔したこと
数1Aの範囲をまんべんなく学習するべきだった
共通テストの数学は選択なので自分の得意な分野だけに焦点を当てて勉強していました。けれど本番、今までやってきた分野がすごく難しく感じて解くスピードが完全に落ち、パニックになりました。全部の範囲をそれなりにできるようになることが高得点の道かなと思います。
役に立った教材・サービス
個別ニガテ攻略AI 「AI StLike」(スマホアプリ),共通テスト予想問題,共通テストFinalチェック
その他
共通テストの赤本
活用ポイント
共通テスト予想問題です。リスニングや数学は本番の問題のように細かく作られているため、少し難しかったけど緊張感を持って臨めました。解説もわかりやすくて苦手分野を潰せた気がしました。そこまで分厚くもないため学校に毎日持ち歩いていました。
閉じる
志望理由書
志望理由書のあらまし
第一志望が落ちてしまい、後期での受験でした。家から通える距離で看護の実習期間でも安心できるのが一つの理由です。また、少人数体制の教育を行なっているため、細かい専門分野を学ぶ上で自分に合っている教育体制なのではないかと感じました。
閉じる