人間看護学部の詳細情報
学科・定員・所在地
学科・定員
人間看護学科(70名)
所在地
1~4年:滋賀
※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。
プロフィール
●全学共通科目を通して豊かな人間性を養う
●人間を総合的に理解し、支える看護を学ぶ
●臨地実習を通して、科学的根拠に基づく技術力・応用力・判断力を養う
生命に対する畏敬の念を持ち、その尊厳と権利を尊重する豊かな人間性を備えた看護職としての資質を培います。また、生活様式の多様化や医療の高度化などに伴って求められる看護の専門職としての知識・技術を修得し、地域の特性を理解したうえで生活実態に即した看護を創造することができる人材を育成します。
【学生数】298人(2020年5月1日現在)
【専任教員数】37人(2020年5月1日現在)
【大学院】人間看護学研究科
人間看護学科
講義・学問分野
体のしくみと機能I、小児看護学概論、母性看護学概論、人間看護学概論、成人看護学概論、在宅看護学概論、メンタルヘルスケア、老年看護学概論、公衆衛生看護学概論 など
閉じる
学部の特色

全学共通科目を通して豊かな人間性を養う
他学部との共通科目を通して、人の痛みや苦しみを共有し、人間の生命の尊厳や権利を尊重できる豊かな人間性を備えた看護職としての資質を高めます。
閉じる
人間を総合的に理解し、支える看護を学ぶ
専門科目は、基礎看護学講座、成育看護学講座、成熟看護学講座、環境看護学講座で構成。看護に関する幅広い領域の知識・技術を修得し、地域に貢献できる看護職者の養成をめざします。
閉じる
臨地実習を通して、科学的根拠に基づく技術力・応用力・判断力を養う
講義・演習・実習を通して、社会情勢の変化に的確に対応できる柔軟な思考力を養い生活実態に即した看護を創造する力を学びます。
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
学べること

人間看護学科
人が人として生きていくことを支える看護を探求
全てのライフステージにある「生活者としての人間」についての総合理解の基盤に立って、対象者の感じ方や習慣、考え方、価値観などを的確に把握し、その人自らがめざすQOL(生活の質)の確保に向けてケアができる看護のスペシャリストの養成をめざしています。
看護師国家試験受験資格に加え、公衆衛生看護の担い手となる保健師の国家試験受験資格(選抜制:30名)、養護教諭一種免許状(選択制)を得ることができます。
閉じる
アドミッションポリシー
求める学生像
●人間看護学科
(1)人間に対する関心をもち、対人関係の基礎的能力を有する人(表現力・協調性)
(2)生命、医療、看護に対して強い関心をもち、自ら学ぼうとする意欲を有する人(意欲・主体性)
(3)高度な専門的知識を身につけるために必要な確かな基礎学力を有する人(知識・理解)
(4)見出された課題解決に向けて論理的に思考できる基盤を有する人(思考力・判断力)
(5)地域社会から国際社会の問題まで広範な関心をもち、人と協働する力を有する人(関心・協働性)
閉じる
この学部のことを詳しくチェック
大学についてもっと知りたい!
学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!