周南公立大学/志望理由
生徒の成長を支えられる教員に

経済経営学部 経済経営学科 1年
熊谷冬奈さん
山口県 公立高校 卒業
※掲載内容は取材時のものです
興味を持ったきっかけ
学校生活があまり楽しいと感じていなかった私を、中学校の担任の先生が大きく変えてくれました。文化祭の合唱コンクールで先生の期待に応えたい一心で、クラス全員で全力で取り組み、金賞を獲得しました。この際に先生が涙を流して喜んでくれた姿を見たとき、何かを仲間と協力して成し遂げることの素晴らしさを実感。そしてこの経験を通じて私も将来、生徒たちに協力することの楽しさを伝えられる教員になりたいと思うようになりました。
この大学を選んだ理由
進路を真剣に考えた際に私は人前に立つことがあまり得意ではなく、教員になれるのか不安を感じるようになりました。そこで将来の選択肢を広げるため、教育学部ではなく好きな社会系の科目を学びながら教員免許も取得できる、経済経営学部への進学を決意。この大学を選んだ理由は地域に密着した大学で、生まれ育った地域に貢献できる学びの環境が整っていること、さらには地域と連携した活動に積極的に取り組める機会が多いことに魅力を感じたからです。
将来の展望
大学入学以来教員への思いがより強くなり、教職科目を履修しながら教員免許の取得に向けて努力しています。また資格取得、特に情報系の資格を取得することで、将来的にPCを活用した授業を展開できるようになりたいと考えています。さらに人前での緊張という自己課題があるため、ボランティア活動などを通じて多くの人と関わる機会を増やし、自信を持って指導できるよう成長したいです。教員採用試験に合格するために大学の環境を活用しながらさまざまなことに挑戦し、実践的な経験を積んでいきます。