やまぐちけんりつ

山口県立大学

公立大学 山口県

※2025年4月国際文化学部に情報社会学科を新設予定(仮称・設置認可申請中)。設置計画は予定であり、内容に変更が生じる場合があります。

山口県立大学/国際文化学部の詳細情報

学科・定員・所在地

学科・定員

国際文化学科(50名)
文化創造学科(45名)
情報社会学科(40名)新設※2025年4月新設(設置構想中)

所在地

1~4年:山口

※変更の場合もありますので、学校が発行している資料やホームページにてご確認ください。

国際文化学部の偏差値を見る

プロフィール

●地域社会の未来をリデザインし、人々の暮らしのDX推進に資する人材を輩出
●グローバルな視点を備え、地域の国際性に主体的に行動し貢献できる人材に
●コトバやイメージを効果的に用いた表現を身に付け、地域課題解決に取り組む

グローバル社会での文化的諸問題の理解や地域の国際化、地域のまちづくりや文化づくりに貢献する文化交流のエキスパートを育てます。

【キャンパス】

山口市桜畠

【学生数】

504名(2023年5月1日時点)

【専任教員数】

27名(2023年5月1日時点)

【大学院】

国際文化学研究科

国際文化学科

【講義・学問分野】

実践英語、実践中国語、実践韓国語、異文化交流論、国際関係論、アジア文化論、欧米文化論、比較政治論、国際経済論、文化人類学、国際コミュニケーション論、フィールドワーク実践論 など

文化創造学科

【講義・学問分野】

文化創造論、地域文化論、デザイン文化論、日本史学概論、日本文学概論、デザイン概論、色彩表現論、観光まちづくり論、プレゼンテーション演習、CG実習、図書館概論 など

情報社会学科※2025年4月新設(設置構想中)

【講義・学問分野】

-

入学者・卒業者数

入学者数

122人
男女比
女子生徒数
103
男子生徒数
19
地元占有率
地元出身学生数
49
入学者総数
122

卒業者数

125人
就職者・進学者数内訳
就職者数
112
進学者数
4

学部の特色

地域社会の未来をリデザインし、人々の暮らしのDX推進に資する人材を輩出

本学部では「異文化理解、国際関係、地域文化と時代の関係性、地域文化と世界の文化との関係性に関する基礎的な知識と技能」を基盤とした教育を展開しています。講義や実習を通して言語能力や行動力を身に付け、国際的な視野を持って新しい価値の発掘・創造・発信ができる人材の育成をめざしています。一人ひとりの個性を伸ばし、社会性を育むべく、地域社会や国内外に出向いて現場から学ぶ、体験を重視したカリキュラムや実践型科目を多く取り入れていることも本学部の特徴です。

グローバルな視点を備え、地域の国際性に主体的に行動し貢献できる人材に

国際文化学科では、フィールドワークなどの実践型科目や、海外語学・文化研修や留学を通して実践的に語学力を伸ばすとともに、政治・経済・宗教・国際関係などを幅広く修得。世界の文化や価値観の多様性を理解し、グローバルな視点を持って地域文化の発展に貢献できる人材を育成します。
また、本学科では英語をはじめ中国語や韓国語なども深く学ぶことができ、英語と韓国語を使いこなせるトリリンガルをめざす学生もいます。さらに履修科目によって高等学校教諭一種免許状(英語)、中学校教諭一種免許状(英語)、日本語教員の免許が取得できます。

コトバやイメージを効果的に用いた表現を身に付け、地域課題解決に取り組む

文化創造学科では自らの発見やアイデアを深く追究し、言葉やイメージを最大限に使った発想力、創造力、発信力を磨きます。「日本文化コース」「デザイン創造コース」の2コースを設けており、文化や芸術、地域文化の知識を深めながら、柔軟な発想や伝統的な価値を再発見できる力を身に付けます。

学べること

国際文化学科

グローバルな視野から、地域の課題を解決する方法を修得

本学科では、文学、芸術、政治、経済、宗教など、人間の行為によって生まれるすべての事象を「文化」と定義し、さまざまな文化の諸課題を解決するための知識や技術、能力を兼ね揃えた人材を育成します。海外語学・文化研修や留学、フィールドワークなどの実践を通して、世界の地域と日本の地域をつなぐグローバルな視点を養い、地域課題解決に取り組むことができる人材をめざします。また、2年次から「英語コース」と「国際文化コース」に分かれ、それぞれの専門知識や対応能力を身に付けます。

【授業・講義】
フィールドワーク実践論

海外を含むさまざまな場所に出向いて国際的な行動力を身に付けるために必要な基本知識とマナーを身に付ける授業であり、「地域実習I 」の履修前に行います。フィールドに出る楽しさや実習時のルール、情報分析の方法など、実習での学びをより深めるための準備段階です。授業は少人数のグループワーク形式で実施します。

文化創造学科

歴史や文化の背景を学び、表現・発信できる力を養う

「日本文化コース」と「デザイン創造コース」の2コースから興味や希望に合わせて2年次に選択します。「日本文化コース」では、日本文化や地域の文化に対する理解を深め、新しい価値を提案するための理解力と分析力を磨きます。「デザイン創造コース」では、地域に暮らす人の創造性豊かなライフスタイルを創出する能力の育成をめざし、デザインやものづくりの実践的な技術や企画提案できる発想力を養います。

【授業・講義】
地域文化実習

地域文化を題材とし、地域に関する事柄を実際に体験する臨地実習。地域の文化施設や史跡、伝統産業の工房に出向いて、さまざまな調査やデザイン的な制作・提案などを実施します。日本文化の知識を深めるだけでなく、デザインまで体験できる実践的な科目です。

情報社会学科

基礎的な情報技術の知識と技能を身に付け、多文化の知識と人々の生活の質の理解、技術が社会に与える影響の知識から地域文化と技術をつなぐ人材を育成

情報技術を用いることで人々の生活の問題点が解決することがある一方、情報技術が人々の生活を思いもよらぬ方向に変化させ、結果的に技術の導入が生活の質を低下させてしまうこともあります。このような両側面を持つ技術を用いる際には、人々の生活を成り立たせている文化的背景を理解し技術を導入しなければ、技術による悪い帰結が生じることになります。
一般的に、技術者は技術について知っていても、人々のウェルビーイングは判断ができないし、人々は自分のウェルビーイングを知っていても、技術については判断できないことがあります。この両者を結ぶことでウェルビーイングに資するテクノロジーの利用が可能となります。そのためには、さまざまな文化的背景を持つ人々の意見を聞く対話力と、それらの人々のウェルビーイングの向上に必要なテクノロジーについて判断できる能力が求められます。本学科では、この両者を「つなぐ」人材を育成します。

【授業・講義】
-

-

問い合わせ先

【住所・電話番号】

山口市桜畠6-2-1 /TEL.(083)929-6503(直)

【URL】

https://www.ypu.jp/ic/

他の学部・学科も調べる

学費や就職などの項目別に、
大学を比較してみよう!

他の大学と比較する

このページをシェアしよう

ツイート LINEで送る

リストに追加しました

ページの先頭へ