さっぽろがくいん

札幌学院大学

私立大学 北海道

札幌学院大学の一般選抜の入試

一般選抜の入試科目・日程を調べる

心理学部

臨床心理学科 一般 A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科 一般 A日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):20

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):20

【臨床心理学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

臨床心理学科 一般 B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科 一般 B日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【臨床心理学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

臨床心理学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【臨床心理学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

臨床心理学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【臨床心理学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

臨床心理学科 一般 共テ A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科 一般 共テ A日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):12

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):12

【臨床心理学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/1/9~2024/1/31 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

臨床心理学科 一般 共テ B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科 一般 共テ B日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

【臨床心理学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/2/1~2024/2/29 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

臨床心理学科 一般 共テ C日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科 一般 共テ C日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【臨床心理学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/3/1~2024/3/11 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/22
手続き締切日2024/3/28

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

臨床心理学科 一般 共テ D日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科 一般 共テ D日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【臨床心理学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/3/12~2024/3/19 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/27
手続き締切日2024/3/29

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

臨床心理学科 一般 共テ スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科 一般 共テ スカラシップA日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【臨床心理学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/1/9~2024/1/31 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

臨床心理学科 一般 共テ スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科 一般 共テ スカラシップB日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【臨床心理学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/2/1~2024/2/29 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人文学部

人間科学科 一般 A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 人間科学科 一般 A日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):16

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):16

【人間科学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間科学科 一般 B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 人間科学科 一般 B日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【人間科学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間科学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 人間科学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【人間科学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間科学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 人間科学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【人間科学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間科学科 一般 共テ A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 人間科学科 一般 共テ A日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):13

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):13

【人間科学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/1/9~2024/1/31 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間科学科 一般 共テ B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 人間科学科 一般 共テ B日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【人間科学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/2/1~2024/2/29 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間科学科 一般 共テ C日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 人間科学科 一般 共テ C日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【人間科学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/3/1~2024/3/11 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/22
手続き締切日2024/3/28

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間科学科 一般 共テ D日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 人間科学科 一般 共テ D日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【人間科学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/3/12~2024/3/19 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/27
手続き締切日2024/3/29

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間科学科 一般 共テ スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 人間科学科 一般 共テ スカラシップA日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【人間科学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/1/9~2024/1/31 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

人間科学科 一般 共テ スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 人間科学科 一般 共テ スカラシップB日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【人間科学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/2/1~2024/2/29 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

英語英米文学科 一般 A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 英語英米文学科 一般 A日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):6

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):6

【英語英米文学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

英語英米文学科 一般 B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 英語英米文学科 一般 B日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【英語英米文学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

英語英米文学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 英語英米文学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【英語英米文学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

英語英米文学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 英語英米文学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【英語英米文学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

英語英米文学科 一般 共テ A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 英語英米文学科 一般 共テ A日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須100200
リスニング必須100
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【英語英米文学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/1/9~2024/1/31 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

英語英米文学科 一般 共テ B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 英語英米文学科 一般 共テ B日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須100200
リスニング必須100
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【英語英米文学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/2/1~2024/2/29 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

英語英米文学科 一般 共テ C日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 英語英米文学科 一般 共テ C日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須100200
リスニング必須100
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【英語英米文学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/3/1~2024/3/11 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/22
手続き締切日2024/3/28

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

英語英米文学科 一般 共テ D日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 英語英米文学科 一般 共テ D日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須100200
リスニング必須100
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【英語英米文学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/3/12~2024/3/19 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/27
手続き締切日2024/3/29

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

英語英米文学科 一般 共テ スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 英語英米文学科 一般 共テ スカラシップA日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【英語英米文学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/1/9~2024/1/31 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

英語英米文学科 一般 共テ スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 英語英米文学科 一般 共テ スカラシップB日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【英語英米文学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/2/1~2024/2/29 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

こども発達学科 一般 A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 こども発達学科 一般 A日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):8

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):8

【こども発達学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

こども発達学科 一般 B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 こども発達学科 一般 B日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【こども発達学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

こども発達学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 こども発達学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【こども発達学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

こども発達学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 こども発達学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【こども発達学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

こども発達学科 一般 共テ A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 こども発達学科 一般 共テ A日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):5

【こども発達学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/1/9~2024/1/31 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

こども発達学科 一般 共テ B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 こども発達学科 一般 共テ B日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【こども発達学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/2/1~2024/2/29 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

こども発達学科 一般 共テ C日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 こども発達学科 一般 共テ C日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【こども発達学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/3/1~2024/3/11 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/22
手続き締切日2024/3/28

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

こども発達学科 一般 共テ D日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 こども発達学科 一般 共テ D日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【こども発達学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/3/12~2024/3/19 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/27
手続き締切日2024/3/29

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

こども発達学科 一般 共テ スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 こども発達学科 一般 共テ スカラシップA日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【こども発達学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/1/9~2024/1/31 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

こども発達学科 一般 共テ スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 人文学部 こども発達学科 一般 共テ スカラシップB日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【こども発達学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/2/1~2024/2/29 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法学部

法律学科 一般 A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 法学部 法律学科 一般 A日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):30

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):30

【法律学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法律学科 一般 B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 法学部 法律学科 一般 B日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):6

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):6

【法律学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法律学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 法学部 法律学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

【法律学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法律学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 法学部 法律学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【法律学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法律学科 一般 共テ A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 法学部 法律学科 一般 共テ A日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):20

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):20

【法律学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/1/9~2024/1/31 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法律学科 一般 共テ B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 法学部 法律学科 一般 共テ B日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):3

【法律学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/2/1~2024/2/29 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法律学科 一般 共テ C日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 法学部 法律学科 一般 共テ C日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【法律学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/3/1~2024/3/11 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/22
手続き締切日2024/3/28

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法律学科 一般 共テ D日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 法学部 法律学科 一般 共テ D日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。英は他外国語でも判定可。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※外国語は他外国語の選択可
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【法律学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/3/12~2024/3/19 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/27
手続き締切日2024/3/29

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法律学科 一般 共テ スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 法学部 法律学科 一般 共テ スカラシップA日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

【法律学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/1/9~2024/1/31 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

法律学科 一般 共テ スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 法学部 法律学科 一般 共テ スカラシップB日程(2024年度入試情報)の共通テストの入試科目は、受験教科数:3  受験科目数:3,4  配点合計:600となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

共通テスト

受験教科数:3 受験科目数:3,4 配点合計:600

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語必須200
数学選択(1)
科目必須/選択配点
数学1数学Ⅰ選択200
数学Ⅰ・A選択
数学2数学Ⅱ選択
数学Ⅱ・B選択
簿記会計選択
情報基礎選択
外国語必須
科目必須/選択配点
英語リーディング必須200200
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
GTEC配点等
1185
200
1140
190
1100
180
1055
170
1015
160
970
150
930
140
885
130
845
120
800
110
760
100
英検CSEスコア配点等
2300
200
2250
190
2200
180
2150
170
2100
160
2050
150
2000
140
1950
130
1900
120
1850
110
1800
100
TOEFL iBT配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
TOEIC配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
IELTS アカデミック配点等
200
180
160
140
120
100
TEAP配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
ケンブリッジ英検スコア配点等
200
190
180
170
160
150
140
130
120
110
100
地歴・公民選択(1)
科目必須/選択配点
世界史A選択200
日本史A選択
地理A選択
世界史B選択
日本史B選択
地理B選択
現代社会選択
倫理選択
政治経済選択
倫理政経選択
理科選択
科目必須/選択配点
物理基礎選択200
化学基礎選択
生物基礎選択
地学基礎選択
物理選択
化学選択
生物選択
地学選択

※【共通テスト】歴公,理は第1解答科目で合否を判定する。英は共通テストの英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※理は基礎2科目,専門1科目よりいずれか選択。
※国語の出題範囲は、「近代以降の文章」
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。共通テスト(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

【法律学科】
入試日(1次試験):共
出願期間2024/2/1~2024/2/29 ネット
試験会場
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

経済経営学部

経済学科 一般 A日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 経済経営学部 経済学科 一般 A日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):30

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):30

【経済学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

経済学科 一般 B日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 経済経営学部 経済学科 一般 B日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

【経済学科】
入試日(1次試験):2024/3/8
出願期間2024/2/1~2024/2/24 ネット
試験会場江別,旭川,青森
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/3/19
手続き締切日2024/3/25

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

経済学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 経済経営学部 経済学科 一般 スカラシップA日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。優遇措置あり。
※国語/現代文は現代文B
※国語は古文・漢文を除く
※数学/数Aは場合の数と確率・整数の性質・図形の性質から出題
※外国語/英語表現は英語表現Ⅰと英語表現Ⅱ
※地歴/日本史は日本史B
※GTECはオフィシャルスコアに限る。
※GTECのスコアに応じて段階的にみなし得点を与える。個別試験(英語)と比べて高得点で合否判定。(その他資格あり)

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):4

【経済学科】
入試日(1次試験):【2024/2/3~4】
出願期間2024/1/9~2024/1/24 ネット
試験会場江別,旭川,釧路,帯広,函館,北見,青森,盛岡,東京,室蘭
2次試験以降の試験回数0
合格発表日2024/2/21
手続き締切日2024/3/8

※内容には変更等の可能性もありますので、必ず大学発表の「入学者選抜要項」「学生募集要項」をホームページなどで確認してください。

経済学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)

札幌学院大学 経済経営学部 経済学科 一般 スカラシップB日程(2024年度入試情報)の個別試験の入試科目は、受験教科数:3  配点合計:300となっている。

  • 入試科目
  • 入試日程
2024年度入試情報(今年度入試)

募集人数(人):2

個別試験

受験教科数:3 受験科目数:- 配点合計:300

※教科の「必須/選択」の横に、その教科を受験する際の必要科目数を記載。

「入試科目」「入試日程」の見方について

国語必須
科目必須/選択配点
国語総合必須100
現代文必須
数学選択(2)
科目必須/選択配点
数学Ⅰ必須100
数学A必須
外国語必須
科目必須/選択配点
英語コミュ英Ⅰ必須100
コミュ英Ⅱ必須
コミュ英Ⅲ必須
英語表現必須
英語資格選択
英語資格活用方法点数化
資格名
GTEC CBT配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
GTEC配点等
1185
100
1100
90
1015
80
930
70
845
60
760
50
英検CSEスコア配点等
2300
100
2200
90
2100
80
2000
70
1900
60
1800
50
TOEFL iBT配点等
100
90
80
70
60
50
TOEIC配点等
100
90
80
70
60
50
IELTS アカデミック配点等
100
90
80
70
60
50
TEAP配点等
100
90
80
70
60
50
ケンブリッジ英検スコア配点等
100
90
80
70
60
50
地歴選択(1)
科目必須/選択配点
日本史必須100
公民選択(1)
科目必須/選択配点
政治経済必須100

※【個別試験】英は個別の英,大学指定の英語資格よりいずれか選択。