札幌学院大学/就職・資格・進路
就職状況
過去3年間の主な内定先
臨床心理学科
東京コンピュータサービス、北海道保健企画、アインホールディングス、阿寒グランドホテル(鶴雅グループ)、医療法人風のすずらん会 江別すずらん病院、社会福祉法人長井学園、社会福祉法人はるにれの里、公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会、法務教官、北海道職員(社会福祉)ほか
人間科学科
ソフトバンク、サントリービバレッジサービス、青森銀行、加森観光、公益財団法人鉄道弘済会、社会福祉法人札親会、社会福祉法人奈井江町社会福祉協議会、博報堂DYアイ・オー、北海道教員(小学校・特別支援学校)、青森県八戸市職員(学芸員)ほか
英語英米文学科
北海道セキスイハイム、アインホールディングス、東海東京証券、山地ユナイテッド、日本旅行北海道、社会医療法人製鉄記念室蘭病院、NTTクラルティ、ANA新千歳空港、北海道教員(中学校・高校)ほか
こども発達学科
サッポロドラッグストアー、十勝三菱自動車販売、社会福祉法人北翔会、社会福祉法人タラプ、社会福祉法人はるにれの会、社会福祉法人高田福祉事業団、公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会、北海道教員(小学校・特別支援学校)、札幌市教員(小学校)ほか
法律学科
ノーリツ、北海道旅客鉄道、住友不動産販売、北海道銀行、道央農業協同組合、江別商工会議所、労働基準監督官、札幌市職員(消防)、北海道職員(一般行政・警察行政)、北海道警察 ほか
経済学科
タカラスタンダード、札幌中央信用組合、苫小牧信用金庫、JA秋田厚生連、日本郵便、北日本広告社、札幌商工会議所、水産庁、苫小牧市、北海道警察 北海道 ほか
会計ファイナンス学科
大林道路、雪印種苗、マイナビ、北海道旅客鉄道、北見信用金庫、ゆうちょ銀行、北洋銀行、日本郵便、石狩支庁、北見市職員 ほか
経営学科
北海道セキスイハイム、ツルハ、国分北海道、北洋銀行、ゆうちょ銀行、北海道労働金庫、大和ハウス工業、日本郵便、北日本広告社、余市町役場 ほか
取得できる資格

教員免許をはじめ、さまざまな資格を取得可能

●めざせる資格・免許
○全学科共通:学芸員、社会教育主事(任用)
○臨床心理学科:心理学検定(在学中取得可能)、公認心理師(受験資格)、臨床心理士(指定大学院修了必須)、精神保健福祉士(受験資格)など
○人間科学科:中学校教諭一種(社会)、高等学校教諭一種(地理歴史・公民)、特別支援学校教諭一種、社会福祉士(国家試験受験資格)、精神保健福祉士(国家試験受験資格)、認定心理士、考古調査士2級、社会福祉主事(任用)など
○英語英米文学科:中学校教諭一種(英語)、高等学校教諭一種(英語)など
○こども発達学科:保育士、小学校教諭一種など
○法律学科:中学校教諭一種(社会)、高等学校教諭一種(公民)、宅地建物取引士、行政書士、司法書士、ファイナンシャル・プラニング技能検定2級、個人情報保護士、知的財産管理技能検定3級、ビジネス実務法務検定3級、ITパスポート、ウェブデザイン技能士など
○経済学科:中学校教諭一種(社会)、高等学校教諭一種(地理歴史・公民)、ファイナンシャル・プランナー2級、社会調査士、ITパスポート、ウェブデザイン技能士
○経営学科:高等学校教諭一種(商業)、リテールマーケティング(販売士)検定、ファイナンシャル・プランニング技能検定2級、証券外務員、日商簿記検定、消費生活アドバイザーなど
取得できる資格一覧
以下の情報は、各学校へのアンケートなどをもとにベネッセコーポレーションでまとめたものです。【予定】と記載のあるものについては、まとめた時点での情報で、今後変更になる場合があります。
詳細や確定情報については学校案内等で必ず確認してください。
心理学部
臨床心理学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
精神保健福祉士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
人文学部
人間科学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(地理歴史)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(知的障害)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(肢体不自由)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
特別支援教諭(病弱)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会福祉士 | 卒業で受験資格が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
英語英米文学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(英語)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
こども発達学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
小学校教諭1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
保育士 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
法学部
法律学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
経済経営学部
経済学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
中学校教諭(社会)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
高等学校教諭(公民)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
経営学科(2022年度情報)
取得できる資格 | 資格条件 |
---|---|
高等学校教諭(商業)1種 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
学芸員 | 所定の単位を修得した者が得られる資格 |
社会教育主事(任用) | 所定の単位を修得し一定の実務経験で得られる資格 |
キャリア支援

1年次からの「キャリア教育」と就職支援との連携が高い就職率を実現する

●1年次からの「キャリア教育」
早い時期から進路を主体的に決め、職業観を身に付けられるように、1年次から全学共通科目として開講しています。
●学内合同企業説明会
3年次の3月から、約300社の企業の担当者を本学に招いて開催。この説明会への参加が多くの内定につながっています。
●リアルタイムの就職活動支援システム
求人票や約14,000社の企業・採用情報は全てコンピュータに蓄積。学生情報ポータルからいつでもどこからでもアクセスできます。
●公務員試験説明会
北海道や札幌市の職員、警察官など、公務員をめざす学生が多いのが本学の特徴。採用担当者にお越しいただき説明会を開いています。
●4年生「S&S」による就活サポート
内定を勝ち取った4年生が3年生へ経験談を伝え、就活のポイントをアドバイスしています。